【キューピー3分クッキング】冷やしカレーうどん

冷やしカレーうどん
料理名 | 冷やしカレーうどん |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 近藤幸子 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2025/7/28(月) |
冷やしカレーうどんの材料(2人分)
冷凍うどん 2玉(360g) |
大根 10㎝(200g) |
豚肉(しゃぶしゃぶ用) 150g |
わかめ(塩蔵) 20g |
パプリカ(赤) 1/4個(45g) |
カレーつゆ
カレー粉 大さじ1 |
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ4 |
水 1/2カップ |
冷やしカレーうどんの作り方・レシピ
- 大根は皮ごとすりおろし、軽く汁気をきります。耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に2分かけ、粗熱をとります。
わかめは洗って塩を落とし、たっぷりの水に5分ほどつけてもどし、水気を絞って食べやすい大きさに切ります。
パプリカはヘタと種を除き、横薄切りにします。 - カレーつゆを作ります。
カレー粉にめんつゆを少し加えて混ぜてなじませます。
残りのめんつゆと分量の水を加えて混ぜ、冷やしておきます。 - 鍋に湯を沸かし、豚肉をさっとゆでて火を通し、湯をきってとり出し、ラップをかけておきます。
- 耐熱皿に冷凍うどんを凍ったままのせ、ラップをして表示時間通りに電子レンジにかけてほぐします。
冷水にとって冷やし、水気をきり、器に盛ります。 - (3)の豚肉、(1)のわかめ、パプリカ、大根おろしを等分にのせ、(2)のカレーつゆを等分にまわしかけます。
POINT
・水分にカレー粉を加えると混ざりにくいので、カレー粉に水分を加えるようにしましょう
・大根おろしは電子レンジにかけて辛みを飛ばし、甘みを引き出すのがポイント!
・ゆでた豚肉は水にとると固くなってしまうので、湯をきったらラップをかけて自然に冷ましましょう
タグ:近藤幸子