【ごごナマ】えびとろろ汁

えびとろろ汁
| 料理名 | えびとろろ汁 |
| 番組名 | ごごナマ |
| 料理人 | 村田加陽子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年12月18日(金) |
コメント
ごごナマおいしい金曜日では、冬を感じる“おばんざい”をご紹介。ここでは「えびとろろ汁」の作り方になります。エビは下処理することで臭みが抜けて風味がよくなります。
えびとろろ汁の材料(2人分)
| えび | 4~5匹 |
| だし(昆布とカツオ) | 300ml |
| 酒 | 大さじ1 |
| うすくちしょうゆ | 小さじ2 |
| 白みそ | 大さじ2 |
| 長芋(すりおろす) | 約12cm |
| しそ | 適量 |
| ゆずの皮 | 適量 |
| 酒(下処理用) | 適量 |
えびとろろ汁の作り方
●エビの下処理
えび(4~5匹)の殻をむき背ワタを取り、塩もみして水で洗い、酒(大1)に10分程度つけておきます。
※臭みが抜けて風味がよくなります。
–
①だし(昆布とカツオ 300ml)を沸かして酒(下処理用 適量)、うすくちしょうゆ(小2)を加えます。
–
②下処理したえびを入れます。

–
③白みそ(大2)を溶き入れます。
–
④煮立つ前に、長芋(すりおろす 約12cm)をいれ、中火で少し煮ます。
–
⑤器に盛り、しそ(適量)の細切りとおろしたゆずの皮(適量)をふれば完成。

タグ:村田加陽子






