【おかずのクッキング】鶏もも肉のガリガリ揚げ

鶏もも肉のガリガリ揚げ
| 料理名 | 鶏もも肉のガリガリ揚げ | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| 料理人 | 土井善晴 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2020年10月17日(土) | 
コメント
おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「鶏もも肉のガリガリ揚げ」の作り方を紹介しました。表を分厚くし、ガリガリジューシーに仕上げたから揚げ。特製の香味ソースをかけていただきます。
鶏もも肉のガリガリ揚げの材料(2人分)
| 鶏もも肉 | 1枚(300g) | 
| 醤油 | 大さじ1 | 
衣
| 卵白 | 1個分 | 
| 水 | 70ml | 
| 小麦粉 | 50g | 
| パン粉 | 40g | 
| 揚げ油 | 1/2カップ | 
| 香味ソース | 全量 | 
香味ソース(つくりやすい分量)
| ししとう | 2パック(120g) | 
| 玉ねぎ | 1/4個(70g) | 
| 豆板醤 | 小さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
| 醤油、砂糖、酒、酢 | 各大さじ1 | 
| 植物油、ごま油 | 各大さじ1 | 
鶏もも肉のガリガリ揚げの作り方
1.香味ソースをつくる(つくりやすい分量)
ししとう(2パック(120g))は小口切りに、玉ねぎ(1/4個(70g))はみじん切りにします。
–
2.小さなフライパンに植物油(大1)、玉ねぎ、豆板醤(小1)を入れて火にかけます。
焼き色がつくまで炒めたら、ししとう、醤油、砂糖、酒、酢(各大1)、塩(少々)、ごま油(大1)を入れ、ひと煮立ちさせます。

–
3.鶏もも肉(1枚(300g))は余分な脂を取り、醤油(大1)をまぶして5分ほど下味をつけます。
–
4.ボウルに小麦粉(50g)を入れて泡立て器で軽く混ぜ、卵白(1個分)と水(70ml)を溶いたものに入れて混ぜます。
–
5.鶏肉の汁気を軽く拭き、4をつけ、皮側にだけパン粉(40g)をまぶします。
小さなフライパンに揚げ油(1/2カップ)を熱し、皮を下にして7分ほど揚げます。
揚げ色がついたら裏返し、こんがりとするまで5~6分揚げます。
火が通ったらバットに取り出します。
–
6.食べやすい大きさに切って2の香味ソース(全量)をかけていただきます。

タグ:土井善晴
 
 
 
 
 
 
 
 
 
