【PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!】きんぴらごぼう

きんぴらごぼう
| 料理名 | きんぴらごぼう | 
| 番組名 | PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~! | 
| 料理人 | 浜内千波 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2015年11月2日(月) | 
トマトケチャップで減塩 『きんぴらごぼう』
浜内千波さんが、トマトケチャップを使って「きんぴらごぼう」の作り方を紹介していました。トマトケチャップを加えることで、旨み、甘み、酸味をプラス!約3割ほど減塩できるレシピです。食物繊維がたっぷりのゴボウを食べてお腹をすっきりさせましょう!
きんぴらごぼうの材料
| ごぼう | 1本(200g) | 
| にんじん | 1/5本(30g) | 
| 唐辛子 | 1本 | 
| ゴマ | 小さじ1 | 
| ゴマ油 | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ2(12g) | 
| 水 | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ2 | 
| トマトケチャップ | 小さじ1.5 | 
きんぴらごぼうの作り方
1.アルミホイルを丸めた物でごぼう(1本(200g))を軽くこすり、泥を落とす。
–
2.泥を落としたごぼうをピーラーを使って長いささがきにする。ごぼうをサッと水にさらし、ザルにあげて、水気を切る。
※長時間、水や酢にさらすと香りや栄養も水に溶け出てしまうので、サッとでOK
–
3.ニンジンもピーラーでささがきにする。
–
 4.フライパンにごま油をひき、ごぼうとニンジン、半分に折った唐辛子(1本)を入れ1分程度炒める。
4.フライパンにごま油をひき、ごぼうとニンジン、半分に折った唐辛子(1本)を入れ1分程度炒める。
–
5.1分経ったらトマトケチャップ(小1.5)を入れ中火で大体2分程度炒める。
※トマトケチャップで旨み、甘み、酸味をプラス!
–
 6.2分程度炒めたら、水(大1)、砂糖(小2)、しょうゆ(小2(12g))を入れて水分がなくなるまで、炒める。
6.2分程度炒めたら、水(大1)、砂糖(小2)、しょうゆ(小2(12g))を入れて水分がなくなるまで、炒める。
–
 7.最後に、ゴマ(小1)を入れて混ぜ器に盛り、きんぴらごぼうの完成。
7.最後に、ゴマ(小1)を入れて混ぜ器に盛り、きんぴらごぼうの完成。
タグ:浜内千波
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


