【ノンストップ】お餅入り手羽先のうま煮

お餅入り手羽先のうま煮
| 料理名 | お餅入り手羽先のうま煮 | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 検索きょうのおしゃレシピ | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2021年1月13日(水) | 
コメント
「検索きょうのおしゃレシピ」では、動画料理サイトで話題沸騰の今大注目レシピを紹介。今日は「お餅入り手羽先のうま煮」の作り方です。鶏手羽にもちをイン!肉から出た味のあるだしに、オイスターソースを加えて、こっくりおいしい煮物の完成です
お餅入り手羽先のうま煮の材料(2人分)
| 鶏手羽先 | 4本 | 
| 切りもち | 1コ | 
| レンコン | 60g | 
| 小松菜 | 80g | 
| 塩 | 少し | 
| サラダ油 | 小さじ1 | 
| 水 | 2と1/2カップ | 
A
| みりん | 大さじ2 | 
| しょうゆ、オイスターソース | 各大さじ1 | 
| 砂糖、和風だしの素 | 各小さじ1 | 
お餅入り手羽先のうま煮の作り方
1.レンコン(60g)は皮をむいて1cm厚さの半月切りに、小松菜(80g)は5cm長さに切ります。
切りもち(1コ)は4等分に切ります。
–
2.鶏手羽先(4本)は水気をペーパータオルでふき、キッチンバサミを使って中骨を切りはがして除き、袋状にします。
–
3.1のもちを2の中に入れ、楊枝を縫うように刺して口をとじ、全体に塩(少し)をふります。

–
4.フライパンにサラダ油(小1)を中火で熱し、1のレンコンと3を並べて焼きます。
全体に焼き色がついたら、分量の水(2と1/2カップ)と、混ぜ合わせたAのみりん(大さじ2)・しょうゆ、オイスターソース(各大さじ1)・砂糖、和風だしの素(各小さじ1)を加え、弱火で10分ほど煮ます。
–
5.肉に火がとおったら1の小松菜を加えてサッと火を通し、楊枝を外して煮汁とともに器に盛ります。

タグ:検索きょうのおしゃレシピ




    


    
    


