【おかずのクッキング】お餅と落とし卵の味噌汁

お餅と落とし卵の味噌汁
| 料理名 | お餅と落とし卵の味噌汁 | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| 料理人 | 土井善晴 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2017年1月7日(土) | 
もちもち、ふわふわ
土井善晴さんが、切り餅の活用法として4品お料理を紹介していました。ここでは、「お餅と落とし卵の味噌汁」の作り方になります。お味噌汁に切り餅をそのまま入れてやわらかくし、卵を落として半熟でいただく「もちふわ」の一品。
お餅と落とし卵の味噌汁の材料(2人分)
| 切り餅 | 2個 | 
| 卵 | 2個 | 
| だし汁 | 1と1/2カップ | 
| 赤味噌 | 20g | 
お餅と落とし卵の味噌汁の作り方
1.鍋にだし汁(1と1/2カップ)、切り餅(2個)を入れて火にかけ、餅がやわらかくなったら赤味噌(20g)を溶き入れ、煮立ったところに卵(2個)を割り入れ、2~3分煮て卵に火を通します。

–
2.お椀によそい、お餅と落とし卵の味噌汁の完成。

タグ:土井善晴
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


