【相葉マナブ】チーズフィナンシェ

チーズフィナンシェ
| 料理名 | チーズフィナンシェ | 
| 番組名 | 相葉マナブ | 
| 料理人 | 相葉雅紀 | 
| 出演者 | 澤部佑(ハライチ),DAIGO | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2021年12月19日(日) | 
チーズフィナンシェの材料(作りやすい量)
| 薄力粉 | 50g | 
| 皮付きアーモンドプードル | 50g | 
| 塩 | 1.5g | 
| 無塩バター | 125g | 
| 卵白 | 120g | 
| 粉糖 | 100g | 
| 蜂蜜 | 25g | 
| ピザ用チーズ | 適量 | 
| プロセスチーズ | 1/2個(1個につき) | 
| 粉チーズ | 適量 | 
| ブラックペッパー | 適量 | 
| 無塩バター(型に塗る用) | 適量 | 
チーズフィナンシェの作り方
- ふるった薄力粉(50g)に皮付きアーモンドプードル(50g)、塩(1.5g)を入れて混ぜます。
POINT 皮付きのアーモンドプードルを使うことで、アーモンドの味が濃く、風味とコクが増す。 
- 別のボウルに卵白(120g)、粉糖(100g)、はちみつ(25g)を入れ湯煎しながら混ぜます。
- 粉類を②のボウルに3回に分けて加え、混ぜます。
POINT 混ぜすぎると空気が入って焼き上がりに穴が空いてしまうので注意。 
- 鍋に無塩バター(125g)を入れ、弱火で焦がしバターを作ります。
POINT 大きな泡から小さな泡になり、泡の周りがうっすら茶色くなったら火を止めます。 
- 濡れ布巾の上に鍋を置き、粗熱を取る(目安は60℃)。
- 焦がしバターを3回に分けながら生地に入れ、混ぜ合わせます。冷蔵庫で2~3時間冷やします。
POINT 中に入れるチーズが生地の下に沈み込まないように、できた生地は一度寝かして、固くする。 
- 型に無塩バター(適量)を塗り、薄力粉をふります。
POINT 粉を振り、生地が型にくっつきにくくする。 
- 型の半分ほどまで生地を入れます。
- ピザ用チーズ(適量)、プロセスチーズ(1/2個(1つのフィナンシェあたり))をのせ、その上からチーズが隠れるくらいの生地を流します。
- 粉チーズ(適量)、ブラックペッパー(適量)をふりかけます。
- 170℃に予熱したオーブンで20分焼きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


