【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】焼き味噌うどん

焼き味噌うどん
| 料理名 | 焼き味噌うどん |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 岡本健二 |
| ゲスト | IVAN |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2017年2月6日(月) |
なす・ちくわで味噌うどん
「さらに安く」というテーマで、「焼き味噌うどん」の作り方の紹介です。冷凍のうどんを使ってみそ味の焼きうどんに仕上げます。「まず香りがいいですね。とろっとしたおなすもおいしい。ごまは飾りのように思っていましたが、いい働きをしてますね。よくあるソースで炒める焼きうどんではなく、おみそというところが優れていますね。」と上沼恵美子さん。
焼き味噌うどんの材料(2人分)
| ゆでうどん(冷凍) | 2玉 |
| ちくわ | 2本 |
| なす | 2本 |
| 長ねぎ | 1/2本 |
| いりごま(白) | 適量 |
| 塩 | 適量 |
| 黒こしょう | 適量 |
| ごま油 | 適量 |
合わせみそ
| 赤だし用みそ | 90g |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 水 | 120ml |
| しょうゆ | 小さじ1と1/2 |
焼き味噌うどんの作り方
1、ちくわ(2本)は5mm幅、5cm長さに切り、なす(2本)は縦6等分にして5cmのくし形に切ります。
–
2、長ねぎ(1/2本)は白い部分に細かく切り込みを入れて3cm長さに切り、青い部分は斜め薄切りにします。
–
3、ゆでうどん(冷凍 2玉)は水にくぐらせ、電子レンジで解凍します。
–
4、合わせみその赤だし用みそ(90g)、砂糖(大1)、水(120ml)、しょうゆ(小1と1/2)をしっかり混ぜ合わせます。
–
5、フライパンにごま油(適量)を熱し、ちくわ、なす、長ねぎの白い部分を入れてしんなりするまで中火で炒め、うどんを加えて、塩(適量)、黒こしょう(適量)をふって炒めます。

–
6、(5)に(4)を加えて強火で炒めて香りを出し、長ねぎの青い部分を加えます。

–
7、器に盛り、いりごま(白 適量)を散らします。











