【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】刻み昆布と豚肉の甘辛煮

刻み昆布と豚肉の甘辛煮
| 料理名 | 刻み昆布と豚肉の甘辛煮 |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 岡本健二 |
| ゲスト | U字工事 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2016年2月25日(木) |
ぬるぬる成分で高血圧の予防を
ヘルシークッキング~乾物を使ってというテーマで、「刻み昆布と豚肉の甘辛煮」の作り方の紹介です。昆布のぬるぬる成分は高血圧の予防、コレステロール値の低下に効果的!「わかめとかひじきとか昆布とか、食べとかなあかんなぁ。私は子どものころに昆布、ひじき、わかめをたくさん食べて育ったお蔭で、肌はきれいですよ。」とちょっとプチ自慢された上沼恵美子でした。
刻み昆布と豚肉の甘辛煮の材料(2〜3人分)
| 刻み昆布 | 20g |
| 水 | 600ml |
| えのきだけ | 120g |
| なめこ | 100g |
| 豚バラ肉(薄切り) | 100g |
| ピーマン | 2個 |
| 赤唐辛子(輪切り) | 1本 |
| いりごま(白) | 適量 |
| ごま油 | 適量 |
(煮汁)
| 昆布の戻し汁 | 200ml |
| みりん | 大さじ3と1/3 |
| 砂糖 | 大さじ1/2 |
| しょうゆ | 大さじ2と2/3 |
刻み昆布と豚肉の甘辛煮の作り方
1、刻み昆布(20g)は軽く水洗いし、水(600ml)に5分漬けて戻し、ザルに上げ、戻し汁は取っておく。
–
2、豚バラ肉(薄切り 100g)は3cm幅に切り、えのきだけ(120g)は4cm長さに切り、ピーマン(2個)は縦半分に切って5mm幅に切り、なめこ(100g)はサッと水で洗う。
–
3、鍋にごま油(適量)を熱し、刻み昆布を入れて中火で炒めて水分をとばし、豚肉を入れて更に炒める。
※昆布を炒めて水分をとばす。
–
4、(3)に赤唐辛子(輪切り 1本)の輪切り、えのきだけ、なめこを加えて炒め、煮汁の昆布の戻し汁(200ml)、みりん(大3と1/3)、砂糖(大1/2)、しょうゆ(大2と2/3)を加え、強火で煮立て、落とし蓋をして煮汁がなくなるまで中火で6分煮つめる。
※昆布の旨みが出た戻し汁を煮汁に使う。
–
5、(4)にピーマンを加えて火を通し、器に盛り、いりごま(白 適量)を散らして、の完成。
–










