【おかずのクッキング】グリルチキンサラダ

グリルチキンサラダ
| 料理名 | グリルチキンサラダ |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 土井善晴 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2018年5月12日(土) |
コメント
おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「グリルチキンサラダ」の作り方を紹介しました。鶏肉をグリルして、スパイシーなレモンドレッシングで食べるサラダです。鶏肉は、しっかり焼き目をつけてパリッと焼くのがポイント!魚焼き用のグリルを使えば上手く焼けます。トマト、パプリカ、きゅうり、セロリ、香菜をたっぷり刻んで。野菜は多めのほうがおいしいです。
グリルチキンサラダの材料(2人分)
| 鶏もも肉 | 2枚(500~600g) |
| トマト | 1個(160g) |
| パプリカ(赤) | 1/2個(100g) |
| きゅうり | 1本(100g) |
| セロリ | 1~2本(100g) |
| 香菜 | 2束 |
| 塩 | 小さじ3/4 |
| こしょう | 少々 |
<レモンドレッシング>
| レモンの搾り汁 | 大さじ5(1と1/2個~2個分) |
| おろしにんにく | 1片分 |
| レッドペッパー | 小さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ1/2 |
| ナンプラー(なければ薄口醤油) | 大さじ3 |
グリルチキンサラダの作り方
1.鶏もも肉(2枚(500~600g))は余分な脂を切り落とし、水気を拭いて、両面に塩(小3/4)、こしょう(少々)をまぶし5分ほどおきます。
よく温めた魚焼き用グリルで15分ほど皮目をパリッと焼きます。
–
2.トマト(1個(160g))はヘタを落とし、食べやすく切ります。
パプリカ(赤 1/2個(100g))はヘタと種を除き、縦に5~6mm幅に切ります。
きゅうり(1本(100g))はヘタを取り、縦半分に切ってから5~6mm幅の斜め切りにします。
セロリ(1~2本(100g))は筋を取り、葉もいっしょに5~6mm幅の斜め切りにします。
香菜(2束)は3cm長さに切ります。
–
3.レモンは手もみしてから搾り器で搾り、レモンの搾り汁(大5(1と1/2個~2個分))をボウルに移し、おろしにんにく(1片分)、レッドペッパー(小1)、砂糖(大1/2)、ナンプラー(なければ薄口醤油 大3)と混ぜ合わせます。
–
4.鶏肉を食べやすい大きさに切って皿に盛ります。2の野菜と3のドレッシングを混ぜ合わせ、鶏肉にのせます。

タグ:土井善晴






