【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】里芋とさつま揚げの煮込み

里芋とさつま揚げの煮込み
| 料理名 | 里芋とさつま揚げの煮込み |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 石川智之 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2020年10月9日(金) |
コメント
「秋を味わう」というテーマで、「里芋とさつま揚げの煮込み」の作り方の紹介です。「見た目は和食の“おいもの煮っ転がし”に似ていますが、味はまったく違いますね。まさに中華のお味で、すごくおいしいです!」と上沼恵美子さん。
里芋とさつま揚げの煮込みの材料(2人分)
| さといも | 8個(300g) |
| さつま揚げ | 5個(100g) |
| にんじん | 100g |
| 青ねぎ(小口切り) | 2本 |
| にんにく(みじん切り) | 小さじ1 |
| 豆板醤(トウバンジャン) | 小さじ1 |
| トウチージャン | 小さじ1 |
| スープ | 400ml |
| しょうゆ | 小さじ2 |
| 塩 | 適量 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 油 | 適量 |
里芋とさつま揚げの煮込みの作り方
1、さといも(8個(300g))は皮をむいて半分に切り、耐熱皿に入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。
–
2、さつま揚げ(5個(100g))は半分に切り、にんじん(100g)は1cm幅の半月切りにします。
–
3、フライパンに油適量を熱し、にんにく(みじん切り 小1)、豆板醤(トウバンジャン 小1)、トウチージャン(小1)を弱火で炒め、スープ(400ml)、しょうゆ(小2)、塩(適量)、さといも、にんじん、さつま揚げを加えて煮立て、中火で7分煮ます。

–
4、(3)に青ねぎ(小口切り 2本)を入れ、煮汁が少なくなったらごま油(小1)を加えて強火にして仕上げ、器に盛ります。

–










