【PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!】カブと柿のマリネ

カブと柿のマリネ
| 料理名 | カブと柿のマリネ |
| 番組名 | PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~! |
| 料理人 | 浜内千波 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2015年11月16日(月) |
風邪予防にピッタリ!
PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!のコーナーでは、旬のかぶ、柿を使った「カブと柿のマリネ」のレシピを紹介。カブと柿の甘みをいかして、マリネ液は甘味を控えたレシピです。カブのビタミンCや葉に含まれるカルシウムや鉄分など風邪予防、貧血予防にもいい一品。鮭を加えて、食べ応えもアップ!アスタキサンチンで美肌・美白、シミ・シワの改善にも沢山いただきましょう。
カブと柿のマリネの材料(4人分)
| カブ | 2玉(400g) |
| カブの葉 | 1株分(130g) |
| 柿 | 1個(200g) |
| 塩 | 小さじ2/3 (塩もみ用) |
| レモン | 1/2個 |
| 鮭 | 2切れ |
| 塩 | 小さじ1/3(下味用) |
| コショウ | 適宜 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
(マリネ液)
| 酢 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ1.5 |
| 塩 | 小さじ1 |
| 黒コショウ | 適宜 |
| オリーブオイル | 大さじ3 |
カブと柿のマリネの作り方
1.バットに酢(大2)、砂糖(小1.5)、塩(小1 )、黒コショウ(適宜)、オリーブオイル(大3)を入れて混ぜ合わせる。混ぜ終わったら、半月切りのスライスにしたレモン(1/2個)を入れる。
–
2.カブ(2玉(400g))を5㎜の厚さに切り、カブの葉(1株分(130g))は4cmの長さで切る。
ボウルに入れて塩(小2/3)でもんで、しんなりしたら絞り水気を切る。絞り終わったら1のマリネ液に漬けこむ。
※水分を外に出すことで、カブに味が染み込みやすく時短になる
–
3.鮭(2切れ)を、一口大に切り、1%の塩(小1/3)と黒コショウ(適宜)をふる。フライパンにオリーブオイル(大1)をひき、両面をこんがりと焼く。粗熱が取れたら1のマリネ液に漬ける。
–
4.柿(1個(200g))をカブより少し厚めに切り、1のマリネ液に漬け30分置く。
–
5.カブと柿のマリネの完成。
タグ:浜内千波









