【噂の東京マガジン やってTRY!】イワシのつみれ汁

イワシのつみれ汁
| 料理名 | イワシのつみれ汁 | 
| 番組名 | 噂の東京マガジン やってTRY! | 
| 料理人 | 細山和範 | 
| 放送局 | TBS | 
| 放送日 | 2017年10月15日(日) | 
いわしのつみれですまし汁を
噂の東京マガジンでは、「イワシのつみれ汁」をやってTRY!スタジオでは、「船宿割烹 汐風」の大将が「イワシのつみれ汁」を作っていました。合わせてみたらしをかけた「つみれ焼き」も紹介していました。つみれは一度下茹でしたら氷水でしめてから、だし汁と合わせるところがポイントです。
イワシのつみれ汁の材料(1人分)
| イワシ | 3尾 | 
| しいたけ(みじん切り) | 1/2本 | 
| れんこん(すりおろしたもの) | 大さじ1 | 
| やまといも(すりおろしたもの) | 大さじ1 | 
| 大葉(細かく刻んだもの) | 3枚 | 
| 三つ葉 | 少々 | 
| 味噌 | 5g | 
| しょうが | 少々 | 
| 片栗粉 | 大さじ1 | 
| だし | 400cc | 
| しょう油 | 適量 | 
| 塩 | 少々 | 
| みりん | 適量 | 
つみれ焼きのたれ
| 水 | 100cc | 
| しょう油 | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ1と1/2 | 
| かんずり | 小さじ1 | 
| 片栗粉 | 大さじ1/2 | 
| 白ごま | 少々 | 
イワシのつみれ汁の作り方
1.イワシ(3尾)を三枚におろし、皮を剥いたら包丁で軽くたたきます。味噌(5g)、しょうが(少々)、れんこん(すりおろしたもの 大1)、やまといも(すりおろしたもの 大1)を加え、さらに包丁でたたきながら和えていきます。

–
2.1をすり鉢に移し、大葉(細かく刻んだもの 3枚)、しいたけ(みじん切り 1/2本)、片栗粉(大1)を加え、すりこぎでよく混ぜます。
–
3.お湯を沸かし、2を手のひらに乗せ、小指の側から手を閉じていき、つみれを握り入れて茹で、つみれが浮いてきたら氷水でしめます。

●親指と人差し指の間から出たつみれをスプーンですくうと丸くなる。
–
4.鍋にだし(400cc)、しょうゆ、酒、みりん(適量)を合わせ火にかけます。沸騰してきたら、最後にしょうがのしぼり汁を数滴加え、味をしめます。3のつみれを入れひと煮立ちさせます。
–
5.器に盛り、三つ葉(少々)をのせて完成。

イワシのつみれ汁
イワシのつみれ焼き
1.上記3のつみれの水気を取り、串に刺してフライパンで焼きます。全体に軽く焦げ目をつけてお皿に乗せます。
※串がなければ1個づつ焼いてもOK。
2.つみれ焼きのたれの水(100cc)・しょう油(大さじ2)・砂糖(大さじ1と1/2)・かんずり(小さじ1)を合わせて火にかけます。沸騰し始めたら片栗粉(大1/2)を加えよく混ぜます。
–
3.とろみがついたら1にかけて、白ごま(少々)をかけたら完成。

 
タグ:細山和範
 
 
 
 
 
 
 
 
 
