【噂の東京マガジン やってTRY!】イワシのつみれ汁

イワシのつみれ汁
| 料理名 | イワシのつみれ汁 | 
| 番組名 | 噂の東京マガジン やってTRY! | 
| 料理人 | 細山和範 | 
| 放送局 | TBS | 
| 放送日 | 2014年12月7日(日) | 
とってもやわらかいイワシのつみれ
噂の東京マガジンでは、「イワシのつみれ汁」をやってTRY!12人中1人が成功していました。スタジオでは、ゆずの香りがいい「イワシのつみれ汁」を作って紹介していました。椎茸や生姜のみじん切りを加えたつみれが、とってもやわらかく仕上がります。一度、下茹でしつみれの旨みが引き立った一品です。
イワシのつみれ汁の材料(2人前)
| イワシ | 3尾 | 
| 生姜(みじん切り) | 25g | 
| しいたけ(みじん切り) | 1つ | 
| 自然薯 | 20g | 
| 合わせ味噌 | 20g | 
| ゆずの皮 | 1個 | 
| だし | 1000cc | 
| 塩 | 小さじ2 | 
| みりん | 小さじ3 | 
| 酒 | 50cc | 
| 薄口醤油 | 少々 | 
| 三つ葉 | 適量 | 
| 柚子胡椒 | 適量 | 
イワシのつみれ汁の作り方
 1、イワシ(3尾)の頭を落として内臓を取り出し、三枚おろしにしたら、皮をむき、身を細かく切る。
1、イワシ(3尾)の頭を落として内臓を取り出し、三枚おろしにしたら、皮をむき、身を細かく切る。
–
 2、あたり鉢に(1)と生姜(みじん切り 25g)、しいたけ(みじん切り 1つ)、自然薯(20g)、合わせ味噌(20g)、柚子の皮をすったもの(量はお好みで)を入れ、よくすり混ぜ合わせる。
2、あたり鉢に(1)と生姜(みじん切り 25g)、しいたけ(みじん切り 1つ)、自然薯(20g)、合わせ味噌(20g)、柚子の皮をすったもの(量はお好みで)を入れ、よくすり混ぜ合わせる。
–
 3、(2)のつみれ地を丸めて一度お湯で茹でる。
3、(2)のつみれ地を丸めて一度お湯で茹でる。
※一度、お湯で茹でることで臭みがよく取れる。
–
 4、(3)のつみれが浮いてきたら、一度取り出し、水につける。
4、(3)のつみれが浮いてきたら、一度取り出し、水につける。
–
 5、、別の鍋にだし(1000cc)、塩(小2)、みりん(小3)、酒(50cc)、薄口醤油(少々)、4のつみれを合わせ、火にかける。
5、、別の鍋にだし(1000cc)、塩(小2)、みりん(小3)、酒(50cc)、薄口醤油(少々)、4のつみれを合わせ、火にかける。
※沸騰させずにつみれに火を通していくと崩れにくい。
–
 6、お椀に盛り付け、三つ葉(適量)や柚子胡椒(適量)をお好みの量添えたら、イワシのつみれ汁の完成。
6、お椀に盛り付け、三つ葉(適量)や柚子胡椒(適量)をお好みの量添えたら、イワシのつみれ汁の完成。
タグ:細山和範
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


