【おびゴハン!】魚介と温玉チーズのガレット

魚介と温玉チーズのガレット
| 料理名 | 魚介と温玉チーズのガレット | 
| 番組名 | おびゴハン! | 
| 料理人 | 目黒 浩太郎 | 
| 放送局 | TBS | 
| 放送日 | 2019年9月19日(木) | 
コメント
おびゴハンでは、目黒 浩太郎さんが、「魚介と温玉チーズのガレット」を作っておすすめしています!そば粉のクレープを簡単手作り!
魚介と温玉チーズのガレットの材料(2人前)
| そば粉 | 120g | 
| 薄力粉 | 50g | 
| 塩 | 2g | 
| 水 | 250ml | 
| 牛乳 | 200ml | 
| サラダ油 | 適量 | 
| イカ | 40g | 
| タコ(茹でたもの) | 40g | 
| ズッキーニ | 1/5本 | 
| パプリカ(赤・黄) | 各1/8個 | 
| マッシュルーム | 1個 | 
| プチトマト | 4個 | 
| ブラックオリーブ(輪切り) | 4粒 | 
| アンチョビ(粗みじん切り) | 1/2枚 | 
| イタリアンパセリ(粗みじん切り) | 適量 | 
| 温泉卵 | 2個 | 
| パルメザンチーズ | 適量 | 
| レモン(くし切り) | 2切れ | 
| 塩 | 適量 | 
| EXバージンオリーブオイル | 適量 | 
| 粗びき黒こしょう | 適量 | 
魚介と温玉チーズのガレットの作り方
1、生地を作ります。
ボウルにそば粉(120g)・薄力粉(50g)・塩(2g)を混ぜ合わせたら、中心をあけ、水(250ml)を少しずつ入れ、全体を混ぜ合わせてから牛乳(200ml)を加えて混ぜ、ザルでこして1日寝かせます。
–
2、具材を切ります。
イカ(40g)は格子状に隠し包丁を入れ、3cm幅に切ります。
タコ(茹でたもの 40g)は2〜3mm厚さに切ります。
ズッキーニ(1/5本)は薄めのいちょう切りに、パプリカ(赤・黄 各1/8個)は繊維に逆らって細切り、マッシュルーム(1個)は薄切りにし、プチトマト(4個)は十字に4等分に切ります。
–
3、フライパンにEXバージンオリーブオイル(適量)を熱し、ズッキーニ・パプリカを炒め、塩(適量)で味付けし、いったんバットに取り出します。

–
4、③のフライパンにEXバージンオリーブオイルを足し、イカ・タコをソテーし、塩(適量)をふります。
–
5、きれいにしたフライパンをあたため、サラダ油(適量)を薄くしき、あたたまったら一度火を消し、お玉1杯分程度の①の生地を流し入れ、フライパン全体に広げて薄く丸く焼きます。
片面に焼き色がついたら裏返してさっと火を通します。
–
6、(全て半量で2個作ります)
器に焼いた生地をのせ、上にソテーした③、④の具材、マッシュルーム・プチトマト・ブラックオリーブ(輪切り 4粒)・アンチョビ(粗みじん切り 1/2枚)・イタリアンパセリ(粗みじん切り 適量)を彩りよく散りばめ、真ん中をくぼませて温泉卵(2個)をのせたら、すりおろしたパルメザンチーズ(適量)、粗びき黒こしょう(適量)をちらし、生地が四角くなるように4片を内側に折り曲げ、レモン(くし切り 2切れ)を添えます。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
