【噂の東京マガジン やってTRY!】春巻き&チーズ春巻き

春巻き&チーズ春巻き
| 料理名 | 春巻き&チーズ春巻き |
| 番組名 | 噂の東京マガジン やってTRY! |
| 料理人 | 宮本莊三 |
| 放送局 | TBS |
| 放送日 | 2019年10月13日(日) |
コメント
噂の東京マガジンでは、「春巻き」をやってTRYです。そこでスタジオでは、「中国四川料理 剣閣」 の宮本シェフが「春巻き」と「チーズ春巻き」を作りました。春巻きは140度で揚げ始めて、自然に油の温度が上がっていくことで中の具までしっかり熱が入り、焦げずにサクッと仕上がります。
春巻き&チーズ春巻きの材料(各10本分ずつ)
【春巻き】
| 春巻きの皮 | 10枚 |
| 豚バラ肉(細切り) | 100g |
| 塩 | 少々 |
A
| 長ネギ(細切り) | 1/2本 |
| キャベツ(細切り) | 150g |
| たけのこの水煮(細切り) | 50g |
| しいたけ(細切り) | 2個 |
B
| 酒 | 小さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1と1/2〜2 |
| 鶏ガラスープ | 140cc |
| こしょう | 少々 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| ごま油 | 小さじ1/2〜1 |
| 水溶き片栗粉 | 適量 |
【チーズ春巻き】
| 春巻きの皮 | 10枚 |
| じゃがいも(細切りにして茹でる) | 1個 |
| 玉ねぎ(細切りにして茹でる) | 1/2個 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| こしょう | 少々 |
| マヨネーズ | 大さじ1と1/2を目安 |
| プロセスチーズ(細切りかスライスチーズ) | 120g |
| たらこ | 適量 |
春巻き&チーズ春巻きの作り方
【春巻き】
① 塩(少々)で下味をつけた豚バラ肉(細切り 100g)を焼き色がつくまで炒めたらAの長ネギ(細切り 1/2本)・キャベツ(細切り 150g)・たけのこの水煮(細切り 50g)・しいたけ(細切り 2個)を加えます。

–
② ①にBの酒(小さじ1)・しょうゆ(大さじ1と1/2〜2)・鶏ガラスープ(140cc)・こしょう(少々)・砂糖(大さじ1)を加え、具がしんなりするまで煮たら、水溶き片栗粉(適量)でとろみをつけてごま油(小1/2〜1)を加えます。
※皮で巻きやすくするために、とろみは強めにつけます。
–
③ 春巻きの皮(10枚)を角が手前にくるように広げ、冷ました②を細長くのせ、手前からひと巻きして左右を折ります。
さらにひと巻きして皮の縁に小麦粉を水で溶いたのりを塗ってとめます。
–
④ ③を140度の油で揚げ始め、薄いきつね色になるまで揚がったら、盛り付けて完成。
【チーズ春巻き】
①ボウルにじゃがいも(細切りにして茹でる 1個)・玉ねぎ(細切りにして茹でる 1/2個)・塩(小1/4)・こしょう(少々)・お好みでマヨネーズ(大1と1/2を目安)を混ぜます。
–
② 春巻きの皮(10枚)を角が手前にくるように広げ①・たらこ(適量)・プロセスチーズ(細切りかスライスチーズ 120g)を細長くのせ手前からひと巻きして左右を折ります。
さらにひと巻きして皮の縁に小麦粉を水で溶いたのりをぬってとめます。

–
③ ②を140度の油で揚げ始め、薄いきつね色になるまで揚がったら、盛り付けて完成。
タグ:宮本莊三










