【きょうの料理】鶏肉とねぎの甘酒煮

鶏肉とねぎの甘酒煮
| 料理名 | 鶏肉とねぎの甘酒煮 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 堀江ひろ子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2016年11月30日(水) |
甘酒入りの煮汁で煮て
「冬野菜と肉 味の黄金コンビ」というテーマで、ねぎと鶏肉を使った料理3品を紹介していました。ここでは、「鶏肉とねぎの甘酒煮」の作り方になります。鶏肉とねぎを香ばしく焼きつけ、甘酒入りの煮汁で煮ます。短時間でもうまみが出て、肉も柔らかく奥深いうまみのもとになります。骨付きのもも肉や手羽元でつくるのもおすすめです。
鶏肉とねぎの甘酒煮の材料(2~3人分)
| ねぎ | 2本 |
| 鶏もも肉 | 1枚(250g) |
| にんじん | 1/2本 |
| しょうが | 1かけ |
A
| だし(または水) | カップ3/4 |
| 甘酒(市販/ストレートタイプ) | 大さじ4 |
| 酒 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ2 |
●しょうゆ・サラダ油
鶏肉とねぎの甘酒煮の作り方
1.鶏もも肉(1枚(250g))は紙タオルで水けを拭いて一口大に切り、しょうゆ(小2)をふってもみ込みます。
–
2.ねぎ(2本)は3cm長さに切ります。にんじん(1/2本)は皮をむき、縦半分にして1cm幅に切ります。しょうが(1かけ)は皮をむいてせん切りにします。
–
3.表面加工のしてあるフライパンに、ねぎとサラダ油(大1/2)を入れて軽く混ぜ、中火にかけます。焼き目がついたら上下を返して片側に寄せ、あいたところに鶏肉を入れて、両面に焼き目をつけます。
※焼き目がつきにくいねぎを先に、肉をあとに入れて表面を香ばしく焼きます。
–
4.2のしょうが、にんじんを加えて軽く炒め、Aのだし(または水 カップ3/4)、甘酒(市販/ストレートタイプ 大4)、酒(大1)、しょうゆ(小2)を加えて火を強めます。煮立ったら中火にして約10分間煮、にんじんが柔らかくなったら、鍋を揺すって煮汁をとばしながらからめます。

※甘酒を加えて煮ると、短時間でうまみが出て肉も柔らかくなる。
–
5.鶏肉とねぎの甘酒煮の完成。

タグ:堀江ひろ子










