【きょうの料理】新ごぼうの信田巻き

新ごぼうの信田巻き
| 料理名 | 新ごぼうの信田巻き | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 上野直哉 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年5月26日(火) | 
コメント
新ごぼうを使った、和のおかずを紹介。ここでは「新ごぼうの信田巻き」の作り方になります。口に含むと、おいしい煮汁がジュワッとあふれ出します。
新ごぼうの信田巻きの材料(2人分)
| 新ごぼう | 50g | 
| 油揚げ | 1枚(50g) | 
肉ダネ
| 鶏ひき肉 | 80g | 
| 卵黄 | 1/2個分 | 
| 砂糖・みそ・かたくり粉 | 各小さじ1/4 | 
| しょうゆ | 小さじ1/4 | 
| ブロッコリー・パプリカ(各食べやすく切る) | 各20g | 
A
| だし | カップ1/4 | 
| 酒・砂糖・薄口しょうゆ | 各小さじ1 | 
| みりん | 小さじ1/2 | 
水溶き片栗粉
| 水・片栗粉 | 各大さじ1/2 | 
●酢・片栗粉
新ごぼうの信田巻きの作り方
1.新ごぼう(50g)は油揚げ(1枚(50g))の短辺の長さにそろえて切り、太い部分は縦に2等分にします。
酢少々を加えた水に約5分間つけ、熱湯で1分間ゆでて冷まします。
–
2.油揚げの四方に包丁を入れて2枚にします。熱湯でサッとゆで、水にとって絞ります。
肉ダネの鶏ひき肉(80g)・卵黄(1/2個分)・砂糖・みそ・かたくり粉(各小さじ1/4)・しょうゆ(小さじ1/4)を混ぜます。
–
3.アルミ箔に2の油揚げの内側を上にして縦長に並べ、片栗粉少々をふって肉だねを塗ります。
1のごぼうに片栗粉少々をまぶし、手前に置きます。

–
4.ごぼうを芯にし、油揚げを巻きます。
さらにアルミ箔でくるみ、両端をねじって閉じます。
–
5.蒸気の上がった蒸し器で4とブロッコリー・パプリカ(各食べやすく切る 各20g)を蒸します。
野菜は5分間、4は15分間で取り出します。
4のアルミ箔を取り、長さを半分に切ります。
–
6.鍋にAのだし(カップ1/4)・酒・砂糖・薄口しょうゆ(各小さじ1)・みりん(小さじ1/2)を中火で煮立て、5の信田巻きと野菜を煮ます。
野菜は1分間、信田巻きは約2分間で取り出します。
煮汁に混ぜ合わせた水溶き片栗粉の水・片栗粉(各大さじ1/2)を少しずつ加えて好みのとろみをつけます。
信田巻きを一口大に切って器に盛り、野菜を添えて煮汁適量をかけます。

タグ:上野直哉




    


    
    


