【きょうの料理】大豆とごぼうの鶏めし

大豆とごぼうの鶏めし
料理名 | 大豆とごぼうの鶏めし |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | しらいのりこ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2025/10/21(火) |
大豆とごぼうの鶏めしの材料(3~4人分)
ご飯(温かいもの) | 660g(2合分) |
鶏もも肉 | 1枚(300g) |
ごぼう | (小)1/2本(50g) |
大豆(ドライパックまたは水煮) | 1パック(100g) |
にんにく(みじん切り) | 1/2かけ分 |
細ねぎ(小口切り) | 適量 |
塩・砂糖・酒・しょうゆ
大豆とごぼうの鶏めしの作り方・レシピ
- ごぼうはよく洗って皮ごとささがきにし、水にさらします。
鶏肉は皮をはがして塩少々をふり、小さめの一口大に切ります。
皮は塩少々をふります。 - フライパンに1の皮を入れて弱めの中火にかけ、フライ返しなどで押さえながらジリジリと3~4分間焼きます。
脂が出てカリッとしたら、火を止めて取り出し、粗熱を取ります。 - フライパンに残った脂ににんにくを入れ、弱火にかけます。
香りがたったら鶏肉、水けをきったごぼうを加えて強めの中火にし、ごぼうがしんなりとするまで1~2分間炒めます。 - 3に大豆と砂糖大さじ2を加え、全体をなじませます。
酒・しょうゆ各大さじ4を加え、汁けがなくなるまで4~6分間煮ます。 - ボウルにご飯を入れ、4を加えてサックリと混ぜ合わせます。15分間ほどおき、味をなじませます。
器に盛り、2の皮を細かく切ってのせ、細ねぎを散らします。
タグ:しらいのりこ