【きょうの料理ビギナーズ】スナップえんどうとえびのマヨ炒め

スナップえんどうとえびのマヨ炒め
| 料理名 | スナップえんどうとえびのマヨ炒め | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 河野雅子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2018年5月23日(水) | 
コメント
 旬野菜を食べつくそう!ということで甘さを増したスナップえんどうの料理を紹介。ここでは、「スナップえんどうとえびのマヨ炒め」の作り方になります。手早く炒めてスナップえんどうはシャキッ、えびはプリッ。仕上げにからめるマヨネーズでコクとまろやかさをプラスします。
 
スナップえんどうとえびのマヨ炒めの材料(2人分)
| スナップえんどう | 150g | 
| えび(殻付き/無頭) | 10匹(150g) | 
A
| マヨネーズ | 大さじ1と1/2 | 
| 酒 | 小さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1/2 | 
[常備品]塩/こしょう/サラダ油
スナップえんどうとえびのマヨ炒めの作り方
1.スナップえんどう(150g)は、ヘタと反対側の先(花落ち)を手でつまんで短いほうの筋を引きます。端で来たら、引いた筋と一緒にヘタをつまみ、長いほうの筋を引いて除きます。
–
2.小さめのフライパンに湯カップ2を沸かして塩小さじ1/4を入れ、スナップえんどうを加えます。時々混ぜながら1~2分間ゆで、ざるに上げます。
–
3.えび(殻付き/無頭 10匹(150g))は背ワタがあれば殻の間に竹串を刺して引き抜き、殻をむきます。塩・こしょう各少々をふります。
Aのマヨネーズ(大さじ1と1/2)・酒(小さじ1)・しょうゆ(小さじ1/2)は混ぜ合わせておきます。
–
4.2のフライパンの水けを拭きます。サラダ油大さじ1/2を中火で熱し、えびを入れて返しながら炒めます。
–
5.えびの色が変わったら、2のスナップえんどうを加え、サッと炒め合わせます。
–
6.混ぜておいたAを回し入れ、手早くからめます。
–
7.完成。

タグ:河野雅子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


