【あさイチ】失敗しない!カルボナーラ

失敗しない!カルボナーラ
| 料理名 | 失敗しない!カルボナーラ |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 片岡護 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2016年6月13日(月) |
ズッキーニを加えて季節感を
「カルボナーラを作ったが思ったほどおいしくない。パスタに卵の黄身を混ぜるコツってあるんですか?」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、片岡護シェフが「失敗しない!カルボナーラ」の作り方を紹介。フライパンに火を消してから卵液を加えて、とろみ加減をみながら弱火で調節するところが失敗しないカルボナーラのポイント。今回はパスタと同じ太さに細切りした夏野菜ズッキーニを加えて季節感をプラス!
失敗しない!カルボナーラの材料(2人分)
| スパゲッティーニ | 90g |
| ズッキーニ(細切り) | 1/2本分 |
| ベーコン(拍子木切り) | 30g |
| にんにく | 1/2かけ |
| オリーブ油 | 大さじ1 |
| 白ワイン | 少々 |
| 塩 | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| 黒こしょう(粗びき) | 適量 |
A
| 卵 | 1コ |
| 卵黄 | 1コ |
| 生クリーム | 20~30ml |
| 粉チーズ | 30g |
失敗しない!カルボナーラの作り方
1、フライパンにオリーブ油(大1)とつぶしたにんにく(1/2かけ)を入れて中火にかけ、にんにくの香りが油に移ったらベーコン(拍子木切り 30g)を加えて弱火でじっくり炒める。
白ワイン(少々)を加えてさらにサッと炒める(パスタと合わせるまで火を止めておく)。
※弱火でベーコンのうまみをじっくり引き出す!
–
2、湯量に対し1%の塩(適量)を加えた湯で、スパゲッティーニ(90g)を袋の表示時間どおりゆでる。
–
3、ボウルにAの卵(1コ)、卵黄(1コ)、生クリーム(20~30ml)、粉チーズ(30g)を入れ、よく混ぜ合わせる。
※生クリームに代わって牛乳、水、ゆで汁でもOK!
–
4、(2)がゆであがる約10秒前にズッキーニ(細切り 1/2本分)を加える。時間になったらよく水けをきり、(1)のフライパンに移す。
–
5、火を消し(3)の卵液を加え混ぜ合わせる。フライパンを動かし、よく混ぜ合わせながら弱火にかけ卵に火を通す。
–
6、塩・こしょう(適量)で味をととのえ、器に盛りつける。仕上げに粉チーズ、黒こしょう(粗びき 各適量)をふり、失敗しない!カルボナーラの完成。










