【あさイチ】やわらか牛丼

やわらか牛丼
| 料理名 | やわらか牛丼 | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | 解決!ごはん | 
| 料理人 | 西澤辰男 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2017年5月10日(水) | 
すりおろし玉ねぎでやわらか
「牛丼を上手に出来ない」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、調理学校の西澤教授が「やわらか牛丼」の作り方を紹介おすすめ。すりおろした玉ねぎを牛肉にもみこみ、肉質が柔らかく独特のクセを抑えたやわらか牛丼に仕上げます。
やわらか牛丼の材料(2人分)
| 牛切り落とし肉 | 200g | 
| たまねぎ | 1コ | 
| オリーブ油 | 小さじ1 | 
A
| だし | 300ml | 
| しょうゆ | 50ml | 
| みりん | 50ml | 
| 水溶きかたくり粉 | 大さじ1~2 | 
| 卵 | 2コ | 
| 酢 | 適量 | 
| 焼きのり | 1枚 | 
| わけぎ | 1本 | 
| 米 | 2合(360ml) | 
| 新しょうが | 50g | 
B
| 水 | 360ml | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| 昆布(10cm角) | 1枚 | 
やわらか牛丼の作り方
1、米(2合(360ml))を洗い、約30分間浸水させます。新しょうが(50g)は洗い、せん切りにします。炊飯器に米、新しょうが、Bの水(360ml)・酒(大さじ2)・昆布(10cm角 1枚)を入れて炊きます。

–
2、たまねぎ(1コ)の1/4コ分をすりおろし、残りの3/4コ分は5mm幅に切ります。わけぎ(1本)は斜めに切ります。
–
3、ポリ袋に牛切り落とし肉(200g)、(2)のすりおろしたたまねぎ、オリーブ油(小1)を入れ、よくもみ5分間置きます。

–
4、鍋にAのだし(300ml)・しょうゆ(50ml)・みりん(50ml)を入れて沸かし、残りのたまねぎを加えて好みのかたさに煮ます。煮えたらかたくり粉と水を同量で溶いた水溶きかたくり粉(大1~2)を加え、とろみをつけます。
–
5、(4)に(3)の肉を加え、ひと煮立ちさせたら火を止め、余熱で火をとおします。

–
6、ポーチドエッグを作ります。熱湯に酢(湯カップ1に対して小さじ1)を加え、湯をかき回して渦をつくり、中心に卵(2コ)を入れてまとめながら煮ます。まとまったら取り出します。
–
7、器にごはんを盛り、手でもんだ焼きのり(1枚)をのせ、(5)をかけます。わけぎを散らし、(6)のポーチドエッグをのせます。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


