【あさイチ】しらたき入りラーメン

しらたき入りラーメン
| 料理名 | しらたき入りラーメン | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | スゴ技Q | 
| 料理人 | 牧野直子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2017年4月25日(火) | 
しらたきを加えて満腹感を
NHKあさイチ・スゴ技Qでは、「簡単!お手ごろ!インスタントラーメン ワンランクアップ術」というテーマで料理を紹介。ここでは「しらたき入りラーメン」の作り方になります。しらたきを加えて満腹感も増し、インスタンス麺はもちもちに仕上がります。
しらたき入りラーメンの材料(2人分)
| 塩味のインスタントラーメン(ノンフライ麺) | 1袋 | 
| しらたき | 1袋 | 
| 水 | 600ml | 
| もやし | 120g | 
| キャベツ | 100g | 
| にんじん | 40g | 
| 鶏ガラスープのもと | 小さじ1 | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
| ゆで卵 | 2コ | 
| いりごま | 少々 | 
しらたき入りラーメンの作り方
1、具材の準備。もやし(120g)は根をとります。キャベツ(100g)はザク切り、にんじん(40g)は短冊切りにします。
–
2、耐熱皿にもやしを広げ、キャベツ、にんじんを載せ、鶏ガラスープのもと(小1)、ごま油(小1)をまんべんなくかけたら、ラップをして600ワットの電子レンジに3分間かけます。(3分後、取り出したらそのまま蒸らしておく)

–
3、鍋に水600ミリリットル(麺の袋の表示より100ミリリットル多め)を沸騰させ、添付のスープのもとを加え、しらたき(1袋)を3分くらい煮ます。
–
4、塩味のインスタントラーメン(ノンフライ麺 1袋)の麺を入れて、2分経過後麺を箸でほぐし、1分間煮ます。

–
5、器に麺とスープを入れ、準備した野菜(2)を蒸し汁ごと載せ、ゆで卵(2コ)を添えて、最後にいりごま(少々)をふって完成。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


