【きょうの料理】洋風きんぴらごぼう

洋風きんぴらごぼう
| 料理名 | 洋風きんぴらごぼう |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | しらいのりこ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年10月11日(月) |
コメント
旬のごぼうを使った「ご飯がすすむおかず」よりここでは、「洋風きんぴらごぼう」の作り方になります。ごぼうだけなのに圧倒的においしい!太めに割って、風味を生かすのがポイントです。
洋風きんぴらごぼうの材料(つくりやすい分量)
| ごぼう | 1本(150g) |
| 赤ワイン | 大さじ1 |
●バター・砂糖・しょうゆ・みりん
洋風きんぴらごぼうの作り方
1.ごぼう(1本(150g))は叩いて4cm長さに切ります。手で縦半分~四つ割りにし、水に1~2分間さらして水気をきります。

2.フライパンにバター10gを中火で熱し、ごぼうを1分間ほど炒めます。水カップ1/2、砂糖大さじ1を加えて5分間ほど煮ます。
汁けがほぼなくなったら、赤ワイン(大1)、しょうゆ大さじ1、みりん小さじ1を順に加えます。

3.全体をなじませ、照りが出たら火を止めます。

タグ:しらいのりこ










