【あさイチ】いんげんのクタクタ煮

いんげんのクタクタ煮
| 料理名 | いんげんのクタクタ煮 |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 | 瀬尾幸子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年5月17日(月) |
コメント
NHKあさイチでは、「いんげんのクタクタ煮」の作り方を紹介。いんげんを3分間ほど煮たら、落としぶたをして10分間じっくり煮込んだら出来がり。
いんげんのクタクタ煮の材料(2人分)
| さやいんげん(両端を切る) | 約200g※半量の100g「ごまあえ」 |
| だし | カップ3 |
| 厚揚げ | 2枚(250~300g) |
| 豚バラ肉(薄切り/4cm長さに切る) | 100g |
| うす口しょうゆ | 大さじ2 |
いんげんのクタクタ煮の作り方
1、鍋にだし(カップ3)をいれ、さやいんげん(両端を切る 約200g※半量の100gは「ごまあえ」用)を中火で3分間ほどやわらかくなるまでゆでます。半量を「ごまあえ」に取り出します。
厚揚げ(2枚(250~300g))は、紙タオルで水けと油を拭き取り、縦4等分にします。

●「いんげんのごまあえ」=>レシピを参照
2、豚バラ肉(薄切り/4cm長さに切る 100g)、厚揚げ、うす口しょうゆ(大2)を加えて煮立てます。落としぶたをして弱火で10分間煮ます。

3.器に盛ります。











