【ひるまえほっと】カレー&ツナ・たらこ&マスカルポーネのカナッペ

カレー&ツナ・たらこ&マスカルポーネのカナッペ
| 料理名 | カレー&ツナ・たらこ&マスカルポーネのカナッペ |
| 番組名 | ひるまえほっと |
| 料理人 | 真田由喜子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2023/8/29(火) |
カレー&ツナ・たらこ&マスカルポーネのカナッペの材料(2人分)
| バゲット(1cm薄切り) | 8枚 |
| バター | 適量 |
カレー&ツナ
| ツナ(缶詰/水煮/缶汁をきる) | 1缶(70g) |
| マヨネーズ | 大さじ1と1/2 |
| カレー粉 | 小さじ1/2 |
| フライドオニオン | 適量 |
たらこ&マスカルポーネ
| マスカルポーネチーズ | 100g |
| たらこ | 一腹 |
| レモン汁 | 少々 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| 芽ねぎ | 適量 |
カレー&ツナ・たらこ&マスカルポーネのカナッペの作り方・レシピ
- バゲットを1cm幅にスライスし、焦げ目が軽くつくぐらいトーストをしてバターをぬります。
POINT
一口で食べやすいように薄くスライスするのがおすすめ。
- ボウルに、水けをしっかりきったツナ、マヨネーズ、カレー粉を入れ混ぜます。
POINT
カレーの風味がアクセントになり紅茶にもよく合う。
- 1のバゲットに、スプーン2本を使って2の形を整えながらのせます。仕上げにフライドオニオンを飾って出来上がりです。
POINT
※フライドオニオンの香ばしさが加わりおいしさアップ。
※カレー風味のカナッペにはチャイの紅茶がおすすめ。 - もう一種類の具材を作ります。ボウルにマスカルポーネ、レモン汁、薄皮をとったたらこ、塩、こしょうを入れ混ぜます。
POINT
レモン汁を加えることで、味がしまりさわやかに仕上がる。
- 1のバゲットに、スプーン2本を使って4の形を整えながらのせます。仕上げに芽ねぎをのせて出来上がりです。
POINT
※芽ねぎの代わりにディルのハーブなどでもOKです。
※さわやかなダージリンのアイスティーがおすすめ。
タグ:真田由喜子










