【平野レミの早わざレシピ】なすのまる裸・皮ったきんぴら・ヘタの上手炒め

なすのまる裸・皮ったきんぴら・ヘタの上手炒め
| 料理名 | なすのまる裸・皮ったきんぴら・ヘタの上手炒め |
| 番組名 | 平野レミの早わざレシピ |
| 料理人 | 平野レミ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2022/7/18(月) |
なすのまる裸・皮ったきんぴら・ヘタの上手炒めの材料(作りやすい量)
【なすのまる裸】
| なす3本(450g) |
【A】
| 酢大さじ1 |
| しょうゆ大さじ2 |
| おろししょうが小さじ1 |
| 砂糖小さじ1/4 |
| 細ねぎ(小口切り)大さじ6(25g) |
| 花椒(ホワジャオ)油またはごま油小さじ1 |
【皮ったきんぴら】
| なすの皮70g |
| サラダ油大さじ1 |
| 赤とうがらし(輪切り)1/2本分 |
| 水大さじ2 |
| ナムプラー小さじ2/3 |
| 砂糖小さじ1/2 |
| 白ごま適量 |
【ヘタの上手炒め】
| なすのヘタ50g |
| ごま油大さじ1/2 |
| ちりめんじゃこ大さじ1 |
| しょうゆ小さじ1 |
| みりん小さじ1 |
| 水50ml |
なすのまる裸・皮ったきんぴら・ヘタの上手炒めの作り方
なすのまる裸
- なすはヘタを取り、ピーラーで皮をむきます。丸ごと10分間水につけます。皮は、【皮ったきんぴら】で使用。ヘタは、【ヘタの上手炒め】で使用。
- 1のなすはラップに包んで、電子レンジ(600W)に4分間かけます。途中、向きを変えてむらなくレンジにかけます。取り出し、ラップのまま粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷まします。
- 冷えたなすを器に盛り、合わせた【A】の酢大さじ1・ しょうゆ大さじ2・ おろししょうが小さじ1・ 砂糖小さじ1/4・ 細ねぎ(小口切り)大さじ6(25g)・ 花椒(ホワジャオ)油またはごま油小さじ1をかけます。
皮ったきんぴら
- フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、赤とうがらし(輪切り)1/2本分と食べやすい長さに切ったなすの皮70gを炒め、水大さじ2を入れふたをして少し蒸し焼きにします。ナムプラー小さじ2/3、砂糖小さじ1/2を加え、さっとあえたら器に盛り、白ごまをふります。
ヘタの上手炒め
- なすのヘタ50gは細切りにし、ごま油大さじ1/2で炒めます。ちりめんじゃこ大さじ1を加え、しょうゆとみりん各小さじ1、水50mlを加え、煮きります。
タグ:平野レミ










