卵の食材料理レシピ(7602)

卵を使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫に卵が残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

卵のレシピ:刻みトマトのそうめん

刻みトマトのそうめん

料理名 刻みトマトのそうめん
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2021年5月7日(金)

コメント

「大原千鶴の小粋な季節の食卓」よりここでは、「刻みトマトのそうめん」の作り方になります。「刻みトマト」は豆腐やゆで卵にのせても美味しいです。
(さらに…)

卵のレシピ:アスパラの肉巻きフライ

アスパラの肉巻きフライ

料理名 アスパラの肉巻きフライ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 ワタナベ マキ
放送局 日本テレビ
放送日 2021年5月7日(金)

コメント

「アスパラの肉巻きフライ」の作り方のご紹介です。アスパラガスを長いまま使って、ダイナミックに。
(さらに…)

卵のレシピ:カツオキンパ

カツオキンパ

料理名 カツオキンパ
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2021年5月7日(金)

コメント

ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「焼き肉ご飯のレタス包み」の作り方を紹介おすすめしていました。ごま油の風味がやみつきになる韓国ののり巻き”キンパ”。旬のカツオを韓国風に味つけして、のり巻きにしました。具だくさんで色とりどり、ボリュームも満足です!ご飯にはガリを混ぜて、味と食感のアクセントに。
(さらに…)

卵のレシピ:ポーク&えび紙カツ

ポーク&えび紙カツ

料理名 ポーク&えび紙カツ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2021年5月5日(水)

コメント

栗原はるみさんの「キッチン日和」シリーズ。ここでは、「ポーク&えび紙カツ」の作り方になります。カリッと香ばしく、いつもと違う食感が楽しめる2種類のカツ。紙のように薄くのばすので、少ない油で手軽に揚げられます。
(さらに…)

卵のレシピ:新じゃがのカレーピクルス

新じゃがのカレーピクルス

料理名 新じゃがのカレーピクルス
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
放送局 NHK
放送日 2021年5月4日(火)

コメント

新じゃがいもを使ってここでは、「新じゃがのカレーピクルス」の作り方になります。細く切った新じゃがいもは水によくさらすと口当たりがサラリ。一晩つけると味がよくしみ込んでおいしさがアップします。
(さらに…)

卵のレシピ:名探偵コナンのレモンパイ

名探偵コナンのレモンパイ

料理名 名探偵コナンのレモンパイ
番組名 グレーテルのかまど
料理人 瀬戸康史
放送局 NHK
放送日 2021年5月3日(月)

2022年5月23日(月)

コメント

グレーテルのかまどでは、瀬戸康史さんが「名探偵コナンのレモンパイ」の作り方を紹介。大人気推理コミック「名探偵コナン」に登場するレモンパイ。レモンジャムとレモンカード、ダブルのレモンで爽やかに仕上げました。甘酸っぱい初恋の味をお楽しみあれ。
(さらに…)

卵のレシピ:あさりの大豆焼き

あさりの大豆焼き

料理名 あさりの大豆焼き
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年5月4日(火)

コメント

「お腹いっぱいワンコイン」というテーマで、「あさりの大豆焼き」の作り方の紹介です。「大豆をこんなふうにいただくのは初めて。大豆の穏やかな旨みを感じる、体にやさしい味ですね。酢じょうゆで食べてもおいしいかも。」と上沼恵美子さん。
(さらに…)

卵のレシピ:焼き肉ご飯のレタス包み

焼き肉ご飯のレタス包み

料理名 焼き肉ご飯のレタス包み
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2021年5月3日(月)

コメント

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「焼き肉ご飯のレタス包み」の作り方を紹介していました。バナナ入りの特製ダレが牛肉の味を格上げ!
(さらに…)

卵のレシピ:春キャベツプリン

春キャベツプリン

料理名 春キャベツプリン
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年5月2日(日)

コメント

相葉マナブでは、神奈川県横浜市で栽培されている“横浜キャベツ”を使った絶品料理をご紹介。ここでは「春キャベツプリン」の作り方を地元の方から学びます。
(さらに…)

卵のレシピ:春キャベツの甘酢漬けトースト

春キャベツのハムチーズ春巻き

料理名 春キャベツの甘酢漬けトースト
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年5月2日(日)

コメント

相葉マナブでは、神奈川県横浜市で栽培されている“横浜キャベツ”を使った絶品料理をご紹介。ここでは「春キャベツの甘酢漬けトースト」の作り方を地元の方から学びます。
(さらに…)

卵のレシピ:春キャベツのミルフィーユ揚げ

春キャベツのミルフィーユ揚げ

料理名 春キャベツのミルフィーユ揚げ
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年5月2日(日)

コメント

相葉マナブでは、神奈川県横浜市で栽培されている“横浜キャベツ”を使った絶品料理をご紹介。ここでは「春キャベツのミルフィーユ揚げ」の作り方を地元の方から学びます。
(さらに…)

卵のレシピ:太いエビフライ ガリタルタルソース

太いエビフライ ガリタルタルソース

料理名 太いエビフライ ガリタルタルソース
番組名 おかずのクッキング
料理人 笠原将弘
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年5月1日(土)

 

コメント

おかずのクッキングでは、笠原将弘さんが「太いエビフライ ガリタルタルソース」の作り方を紹介しました。憧れの太いエビフライはエビがやわらかく、どことなくクリーミーガリタルタルは甘酢が絶妙。
(さらに…)

卵のレシピ:フレンチトースト

フレンチトースト

料理名 フレンチトースト
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2021年5月1日(土)

 

コメント

おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「フレンチトースト」の作り方を紹介しました。土井先生のフレンチトーストは、食べたいと思った時にバゲットに牛乳を含ませてから、卵液を含ませます。香ばしく焼いて、キャラメリゼして仕上げます。塩味の付け合わせといっしょに食べるのがおすすめです。
(さらに…)

卵のレシピ:まあるい彩り卵焼き

まあるい彩り卵焼き

料理名 まあるい彩り卵焼き
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2021年4月28日(水)

 

コメント

「簡単ごちそうメニュー」というテーマで料理を紹介。ここでは、「まあるい彩り卵焼き」の作り方になります。彩りあざやかな、洋風の卵焼きです。卵に火が通りやすい材料を入れ、フタをして蒸し焼きします。手軽な材料で火の通りやすい、長ネギや水菜、きのこ類も使えますね。チーズを入れる事で冷めた時に崩れづらくなり、コクも出ます。完成した時の美しさや、食べて美味しかったものは一生忘れられない味になることでしょう!
(さらに…)

卵のレシピ:タイ風かにと卵のカレー炒め

タイ風かにと卵のカレー炒め

料理名 タイ風かにと卵のカレー炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 エダ ジュン
放送局 日本テレビ
放送日 2021年5月1日(土)

 

コメント

「タイ風かにと卵のカレー炒め」の作り方のご紹介です。クミンシードを使うと、ぐっと現地の味に近づきます!
(さらに…)

卵のレシピ:ふんわりホットケーキ

ふんわりホットケーキ

料理名 ふんわりホットケーキ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2021年4月29日(木)

 

コメント

「ふんわりホットケーキ」の作り方のご紹介です。生地を作ったらすぐに焼くのがポイント!
(さらに…)

卵のレシピ:こいのぼりのオープンいなり

こいのぼりのオープンいなり

料理名 こいのぼりのオープンいなり
番組名 ノンストップ!
コーナー 検索きょうのおしゃレシピ
放送局 フジテレビ
放送日 2021年4月28日(水)

 

コメント

「検索きょうのおしゃレシピ」では、動画料理サイトで話題沸騰の今大注目レシピを紹介。今日は「こいのぼりのオープンいなり」の作り方です。いつものおいなりさんが、鯉のぼりに変身!型抜きや飾りつけなど、子供と一緒に楽しんで。
(さらに…)

卵のレシピ:落合流フレンチトースト

落合流フレンチトースト

料理名 落合流フレンチトースト
番組名 NHKきょうの料理
料理人 落合務
放送局 NHK
放送日 2021年4月27日(火)

コメント

家にあるものでサッとつくれる「簡単おやつレシピ」のご紹介。ここでは、「落合流フレンチトースト」の作り方になります。堅くなった食パンもフワフワのデザートに変身!好みのジャムやヨーグルトをかけても◎。
(さらに…)

卵のレシピ:ブロッコリーのたまごあえ

ブロッコリーのたまごあえ

料理名 ブロッコリーのたまごあえ
番組名 NHKあさイチ
コーナー クイズとくもり
料理人 若菜まりえ
放送局 NHK
放送日 2021年4月27日(火)

コメント

NHKあさイチでは、保存容器の使いこなし術をご紹介。ここでは「ブロッコリーのたまごあえ」の作り方になります。調理時間は約8分!耐熱容器1つで作れます。
(さらに…)

卵のレシピ:切りっぱなしのふんわりパン

切りっぱなしのふんわりパン

料理名 切りっぱなしのふんわりパン
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ムラヨシマサユキ
放送局 NHK
放送日 2021年4月26日(月)

コメント

簡単手づくりパンをムラヨシマサユキさんがご紹介。ここでは、「切りっぱなしのふんわりパン」の作り方になります。リッチなロールパン生地を、切ったら成型せずにそのまま焼きます。ほんのりと甘く、かんだらすぐに溶けるような柔らかい食感が絶品!冷蔵庫で一晩ゆっくりと発酵させるので、豊かな味わいが楽しめます。
(さらに…)

ページの先頭へ