シナモンの食材料理レシピ(325)

シナモンを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にシナモンが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

シナモンのレシピ:中国風鶏の骨付き肉のしょうゆ煮

中国風鶏の骨付き肉のしょうゆ煮

料理名 中国風鶏の骨付き肉のしょうゆ煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2017年12月4日(月)

 

スパイスの香りで本格的

栗原はるみの定番ごはんシリーズから「年末スペシャル」というテーマで、定番パーティー料理を紹介。ここでは、「中国風鶏の骨付き肉のしょうゆ煮」の作り方になります。本来は丸鶏を使った中国料理「ヤオカイ(油鶏)」を、家庭で作りやすく栗原はるみさんがアレンジ。手軽な骨付きのもも肉を甘辛い煮汁にスパイスを効かせて煮ます。スパイスの香りで本格的な味わいに仕上がります。
(さらに…)

シナモンのレシピ:火鍋

火鍋

料理名 火鍋
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2017年11月26日(日)

 

白いスープ&赤いスープの火鍋

「家庭でも作れる!本格火鍋」ということで、ヘルシーで女性に大人気の火鍋の作り方を紹介。多くの漢方・香辛料に代わって今回は簡単に手に入る食材を代用して作ります。豆乳を加えた白いスープ&赤と青唐辛子、豆板醤の効いた赤いスープの2つの味をたっぷりのキノコやつみれなどでいただく火鍋。最後に中華麺をあえたシメも絶品です!
(さらに…)

シナモンのレシピ:サツマイモ酢豚

サツマイモ酢豚

サツマイモ酢豚

料理名 サツマイモ酢豚
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2017年11月3日(金)

 

サツマイモ&パイナップルジュースで

ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「サツマイモ酢豚」の作り方を紹介おすすめしていました。いつもの酢豚に旬のサツマイモをプラス!今回はパイナップルジュースを使って、甘さと酸味がサツマイモとよく合うご飯がすすむ酢豚に仕上げます。

(さらに…)

シナモンのレシピ:さつまいものオレンジ炒め

さつまいものオレンジ炒め

さつまいものオレンジ炒め

料理名 さつまいものオレンジ炒め
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 塩田ノア
放送局 NHK
放送日 2017年10月10日(火)

 

シナモンを効かせて

「揚げものでなく、ほかのおいしい魚料理が知りたい」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「ぶりのペッパーステーキ」の作り方を紹介。ここでは付け合わせ「さつまいものオレンジ炒め」の作り方になります。バター&シナモンを効かせた一品。

(さらに…)

シナモンのレシピ:もこみち流 オレンジとチリミントのサラダ

もこみち流 オレンジとチリミントのサラダ

もこみち流 オレンジとチリミントのサラダ

料理名 もこみち流 オレンジとチリミントのサラダ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年9月14日(木)

 

シナモン&ミントの香り

「オレンジを使ったオシャレな料理を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「オレンジとチリミントのサラダ」を作っておすすめしています!大きさと色が異なるオレンジをバランス良く盛り付け、オレンジの酸味&チーズの塩気 唐辛子の辛味でバランスよく仕上げたサラダ。

(さらに…)

シナモンのレシピ:もこみち流 ホワイトチョコレートコーティングバナナ

もこみち流 ホワイトチョコレートコーティングバナナ

もこみち流 ホワイトチョコレートコーティングバナナ

料理名 もこみち流 ホワイトチョコレートコーティングバナナ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年8月11日(金)

 

ココナッツファインをまぶして

「子供たちの食後にデザートを」というリクエストに、速水もこみちさんが、「ホワイトチョコレートコーティングバナナ」を作っておすすめしています!お祭りなどにあるチョコバナナを家庭用にアレンジ!ココナッツファインをまぶして冷やし固めた簡単&華やかなデザートです。

(さらに…)

シナモンのレシピ:鶏のオーブン焼き

鶏のオーブン焼き

鶏のオーブン焼き

料理名 鶏のオーブン焼き
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年8月8日(火)

 

定番の鶏手羽料理

「夏のパーティー料理」というテーマで、「鶏のオーブン焼き」の作り方の紹介です。「皮がなんともきれいな焼き色。香ばしいし、香りがより深くなりますね。お肉もやわらかくて、中からジュワッと出てくる肉汁が最高!とてもおいしいです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

シナモンのレシピ:ポークコロンボカレー

ポークコロンボカレー

ポークコロンボカレー

料理名 ポークコロンボカレー
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 花野 敬子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年8月5日(土)

 

マイルドですっきりとした辛さ

フランスではおなじみのカレー「ポークコロンボカレー」の作り方のご紹介です。カリブ海諸国からの移民によりフランスに持ち込まれたといわれるミックススパイス「コロンボ」を使います。今回は日本のカレー粉と手に入りやすいスパイスとハーブをプラスして作ります。マイルド&レモンの酸味でさっぱりと仕上がります。

(さらに…)

シナモンのレシピ:セロリと玉ねぎの鶏肉炒め

セロリと玉ねぎの鶏肉炒め

セロリと玉ねぎの鶏肉炒め

料理名 セロリと玉ねぎの鶏肉炒め
番組名 名医とつながる! たけしの家庭の医学
料理人 中村きよみ
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年7月25日(火)

 

玉ねぎ、セロリ、シナモンで冷え性改善

「名医とつながる! たけしの家庭の医学」では、夏バテを起こしやすい体質として下半身型冷え性が取り上げられました。そして、体質改善の作り置きの薬膳料理も紹介。「セロリと玉ねぎの鶏肉炒め」は身体中にエネルギーを巡らせる食材「玉ねぎ、セロリ、シナモン」を使ったレシピ。フライパンで炒め合わせるだけの簡単薬膳で冷え性改善へ。

(さらに…)

シナモンのレシピ:スペアリブのサイダー煮

スペアリブのサイダー煮

スペアリブのサイダー煮

料理名 スペアリブのサイダー煮
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年7月25日(火)

 

サイダーで煮てやわらかく

「元気が出る料理」というテーマで、「スペアリブのサイダー煮」の作り方の紹介です。「とてもいい香りですね。お肉がやわらかいし、さわやかな甘みが感じられる味つけも最高!豪快にかぶりつきたくなる夏のお料理ですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

シナモンのレシピ:ぶどうの赤ワインマリネ

ぶどうの赤ワインマリネ

ぶどうの赤ワインマリネ

料理名 ぶどうの赤ワインマリネ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 真藤 舞衣子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年6月24日(土)

 

ブドウを赤ワインに

初夏の即席漬けとマリネということで、「ぶどうの赤ワインマリネ」の作り方のご紹介です。皮を剥いたぶどうをクローブ、シナモンスティック、はちみつを合わせた赤ワインに漬けた一品。水切りしたヨーグルトなどと合わせても美味しいです。

(さらに…)

シナモンのレシピ:れんこんのワインビネガー漬け

れんこんのワインビネガー漬け

れんこんのワインビネガー漬け

料理名 れんこんのワインビネガー漬け
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 真藤 舞衣子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年6月24日(土)

 

レンコンを赤ワインに

初夏の即席漬けとマリネということで、「れんこんのワインビネガー漬け」の作り方のご紹介です。輪切りのレンコンをシナモン・クローブ・ローリエの香りをつけた赤ワインに漬けた込んだ一品。サラダなどにも重宝します。

(さらに…)

シナモンのレシピ:バナナパンケーキ

バナナパンケーキ

バナナパンケーキ

料理名 バナナパンケーキ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 小暮剛
放送局 NHK
放送日 2017年5月18日(木)

 

甘み引き立つ!

「パンケーキの朝食向きのおいしい食べ方を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、パンケーキ2種類を紹介。ここでは、「バナナパンケーキ」の作り方になります。生地には豆乳を加えてサッパリと、茹でたバナナのソース引き立つバナナパンケーキ。

(さらに…)

シナモンのレシピ:ピーナツタンタン麺

ピーナツタンタン麺

ピーナツタンタン麺

料理名 ピーナツタンタン麺
番組名 NHKあさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 髙野嘉人
放送局 NHK
放送日 2017年4月25日(火)

 

審査員も大絶賛!

NHKあさイチ・スゴ技Qでは、「簡単!お手ごろ!インスタントラーメン ワンランクアップ術」というテーマで料理を紹介。ここであ「ピーナツタンタン麺」の作り方になります。インスタントラーメン小学生レシピコンクールの全国大会で2016年に優勝し「農林水産大臣賞」を受賞した「ピーナツタンタン麺」。

(さらに…)

シナモンのレシピ:かぼちゃのマッシュ&ベーグル

かぼちゃのマッシュ&ベーグル

料理名 かぼちゃのマッシュ&ベーグル
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 堤 人美
放送局 日本テレビ
放送日 2017年3月18日(土)

 

酢を効かせるのが味のポイント

パンで簡単朝ごはんということで、マッシュやペーストと合わせた「オープンサンド」の作り方のご紹介です。ここでは、「かぼちゃのマッシュ&ベーグル」の作り方の作り方になります。酢を効かせるのが味のポイント!味がしまって飽きない味わいに仕上がります。

(さらに…)

シナモンのレシピ:もこみち流 オリジナル クッキークランベリーケーキ

もこみち流 オリジナル クッキークランベリーケーキ

料理名 もこみち流 オリジナル クッキークランベリーケーキ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年3月17日(金)

 

クランベリーソースをたっぷりと

MOCO’Sキッチンでは、1500レシピ達成記念ウィークということで、フルコースメニューを紹介。ここでは、デザートの「オリジナル クッキークランベリーケーキ」の作り方になります。生地にはクッキーを加えて 食感が楽しめます。手作りのクランベリーソースをたっぷりとかけたホールケーキ。

(さらに…)

シナモンのレシピ:もこみち流 アップルシナモンパイ

もこみち流 アップルシナモンパイ

もこみち流 アップルシナモンパイ

料理名 もこみち流 アップルシナモンパイ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年3月3日(金)

 

すべての女性に贈る

「ひな祭りにもってこいのレシピを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「アップルシナモンパイ」を作っておすすめしています!様々な大きさに切ったりんごで、食感を豊かに仕上げます。ミントやシナモンスティックで大人も楽しめるスイーツ。

(さらに…)

シナモンのレシピ:チキンソテーのモレ風ソースがけ

チキンソテーのモレ風ソースがけ

料理名 チキンソテーのモレ風ソースがけ
番組名 ノンストップ!
コーナー 美活★やってます!
料理人 山田真紀
放送局 フジテレビ
放送日 2017年2月8日(水)

 

カカオニブでヘルシー料理

ノンストップ!美活★やってます!のコーナーでは、カカオ豆に注目。管理栄養士・山田真紀さんが、カカオを使ったレシピ2品を紹介していました。ここでは、「チキンソテーのモレ風ソースがけ」の作り方になります。カカオニブを加えたトマトソースをかけていただきます。

(さらに…)

シナモンのレシピ:ソース ショコラ パー マルコリーニ

ソース ショコラ パー マルコリーニ

料理名 ソース ショコラ パー マルコリーニ
番組名 NHKあさイチ
コーナー レジェンドキッチン
料理人 ピエール・マルコリーニ
放送局 NHK
放送日 2017年2月7日(火)

 

コクのあるチョコレートソースをディナーに

海外から世界的なシェフを招き、最高の料理と人生を紹介するレジェンドキッチン。今回のレジェンドはベルギー王室御用達ピエール・マルコリーニさんを迎えて、ふだんの料理にもチョコレートを使えますと、「ソース ショコラ パー マルコリーニ」の作り方も紹介していました。コクのあるチョコレートソースは、マグロだけでなくステーキにも合います。さわやかなスペシャルスパイスと一緒にいただくのがオススメです。

(さらに…)

シナモンのレシピ:スパイスレモン塩

スパイスレモン塩

スパイスレモン塩

料理名 スパイスレモン塩
番組名 NHKきょうの料理
料理人 井澤 由美子
放送局 NHK
放送日 2017年1月25日(水)

 

スパイスレモン塩エッセンス

「香りが決め手!冬のヘルシー保存食」というテーマで、「スパイスレモン塩」の作り方、そしてそれを使った料理を紹介していました。ここでは、「スパイスレモン塩」の作り方になります。旬の国産レモンを、クローブ、シナモンとともに丸ごと塩漬けにした保存食。果実も液体もさまざまな料理に使える、万能調味料です。日が経つにつれ、酸味と塩けがまろやかになります。ビタミンCやポリフェノールもたっぷりでヘルシー。

(さらに…)

ページの先頭へ