しめじの食材料理レシピ(1528)

しめじを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にしめじが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

しめじのレシピ:鶏もも肉ときのこのソテー

鶏もも肉ときのこのソテー

鶏もも肉ときのこのソテー

料理名 鶏もも肉ときのこのソテー
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 若林知人
ゲスト 相田翔子
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年6月24日(水)

 

しっとりジューシーのチキンソテー

なるほどクッキング~鶏肉の使い方~ということで、「鶏もも肉ときのこのソテー」の作り方の紹介です。焼き油を鶏肉にかけながら焼くことで、しっとりジューシーに焼きあがります。「鶏肉がやわらか~い。鶏肉にあれだけバターをかけて焼くと、こんなにやわらかく火が通るんですね。白子みたいですよ(笑)」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しめじのレシピ:半熟卵のピッツァ

半熟卵のピッツァ

半熟卵のピッツァ

料理名 半熟卵のピッツァ
番組名 新チューボーですよ!
料理人 堺正章
ゲスト 木村文乃
放送局 TBS
放送日 2015年5月2日(土)

 

とろ~り流れる半熟卵の手作りピザ

新チューボーですよ!では、手作りピザの中でも半熟卵が魅力的な「半熟卵のピッツァ」を作っていました。生地も手作りし、本格的な手作りピザです。とろ~り流れる半熟卵と焼き上がりにトッピングする生ハムの塩気が味のポイントとなります。

(さらに…)

しめじのレシピ:アスパラ、豚肉、こんにゃくのピリ辛炒め

アスパラ、豚肉、こんにゃくのピリ辛炒め

アスパラ、豚肉、こんにゃくのピリ辛炒め

料理名 アスパラ、豚肉、こんにゃくのピリ辛炒め
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2015年6月15日(月)

 

食感がいいピリ辛な炒め物

旬のアスパラとこんにゃくを炒めた「アスパラ、豚肉、こんにゃくのピリ辛炒め」の作り方になります。アスパラの食感と豆板醤のピリ辛な味付けをお楽しみください。今回、グリーンアスパラを使いますが、野菜はほかにオクラやしめじなどをプラスするのもおすすめです。

(さらに…)

しめじのレシピ:帆立てとしめじの酒いり

帆立てとしめじの酒いり

帆立てとしめじの酒いり

料理名 帆立てとしめじの酒いり
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 大庭英子
放送局 NHK
放送日 2015年6月10日(水)

 

帆立ての甘みと旨み、しめじの風味

おいしさアップ!和の味つけということで、お酒を使った料理「帆立てとしめじの酒いり」の作り方の紹介です。新鮮な帆立ての甘みと旨み、しめじの風味を味わえます。すだちやしょうゆを添えて、いただきます。

(さらに…)

しめじのレシピ:水菜の汁なしタンタン麺

水菜の汁なしタンタン麺

水菜の汁なしタンタン麺

料理名 水菜の汁なしタンタン麺
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 枝元なほみ
放送局 NHK
放送日 2015年6月10日(水)

 

水菜を汁なし坦々麺と合わせて

「子供が水菜の茎のシャキシャキ感が苦手のようです。水菜をおいしく食べるレシピを」というリクエスト・お悩みに枝元なほみさんが「水菜の汁なしタンタン麺」を作っておすすめしていました。水菜の茎の部分は細かく刻んでトッピングの肉味噌に混ぜ込みます。葉先の部分も中華麺と一緒にゆがき食べやすく工夫された汁なしの坦々麺です。

(さらに…)

しめじのレシピ:かんぴょう入り鶏だんご

かんぴょう入り鶏だんご

かんぴょう入り鶏だんご

料理名 かんぴょう入り鶏だんご
番組名 きょうの料理
料理人 高橋 義弘
放送局 NHK
放送日 2015年6月3日(水)

 

豆腐とかんぴょうの食感がいい

【今こそ伝えたい!京料理人の温故知新レシピ】特有の食感で、どんな料理でも一段上のおいしさにしてくれます。豆腐を加えてふわふわに、かんぴょうの食感もアクセントに!あんにはシメジを加えて味に深みを出します。

(さらに…)

しめじのレシピ:冬瓜とツナのうま煮

冬瓜とツナのうま煮

冬瓜とツナのうま煮

料理名 冬瓜とツナのうま煮
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 田中要次
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年6月1日(月)

 

冬瓜とツナ缶で穏やかな気持ち

楽らくクッキング~缶詰で簡単~ということで、「冬瓜とツナのうま煮」の作り方のご紹介です。ツナ缶を油ごと使って、コクを出すところがポイント!「熱々でおいしい。落ち着く味。ヒステリーが治ります。冬瓜で穏やかな気持ちになります。しょうががいいアクセントになってますね。」と上沼恵美子さん。
(さらに…)

しめじのレシピ:オムライス風チキンライスのお弁当

オムライス風チキンライスのお弁当

オムライス風チキンライスのお弁当

料理名 オムライス風チキンライスのお弁当
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年5月30日(土)

 

具沢山のチキンライスでおかず要らず

おかずのクッキングでは、土井善晴さんが、「オムライス風チキンライスのお弁当」を作って、家族みんなのお弁当に。とおすすめしていました。具たくさんのチキンライスだから、おかず要らずで簡単!

(さらに…)

しめじのレシピ:もこみち流 エビとホタテの明太子チャーハン

もこみち流 エビとホタテの明太子チャーハン

もこみち流 エビとホタテの明太子チャーハン

料理名 もこみち流 エビとホタテの明太子チャーハン
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年5月26日(火)

 

明太子がたっぷりのチャーハン!

「おいしくて簡単なチャーハンをぜひ教えてください」というリクエストに速水もこみちさんが、「エビとホタテの明太子チャーハン」を作っておすすめしていました。魚介の旨みがたっぷり!明太子は仕上げトッピングの明太子と炒めた明太子とどちらもいただけます。辛子明太子が味の決め手となる贅沢なチャーハンです。

(さらに…)

しめじのレシピ:もこみち流 牛フィレとセロリのタリアテッレ

もこみち流 牛フィレとセロリのタリアテッレ

もこみち流 牛フィレとセロリのタリアテッレ

料理名 もこみち流 牛フィレとセロリのタリアテッレ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2015年5月20日(水)

 

あっと驚く豪華なパスタ

「あっと驚く、おしゃれなパスタを教えてください」というリクエストに、速水もこみちさんが、「牛フィレとセロリのタリアテッレ」を作っておすすめしていました。レアの牛肉がのった豪華で食べ応えのあるパスタ。速水もこみちさんも「BUONO」とのこと!

(さらに…)

しめじのレシピ:春キャベツのカリカリ焼きそば

春キャベツのカリカリ焼きそば

春キャベツのカリカリ焼きそば

料理名 春キャベツのカリカリ焼きそば
番組名 NHKきょうの料理
料理人 中川優
放送局 NHK
放送日 2015年5月12日(火)

 

インスタント麺でカリカリ焼きそば

買い置き麺で新定番】 “即席ラーメン”大変身!ということで、インスタントラーメンを使った「春キャベツのカリカリ焼きそば」の作り方の紹介です。ポイントは、麺をカリッカリに焼くこと。即席ラーメンとは思えないほどの香ばしさが、おいしさにつながります。

(さらに…)

しめじのレシピ:カリカリあんかけスパ

カリカリあんかけスパ

カリカリあんかけスパ

料理名 カリカリあんかけスパ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大宮 勝雄
放送局 NHK
放送日 2015年5月13日(水)

 

パスタで音と食感を楽しむ

【買い置き麺で新定番】 ということで、スパゲッティを使って「カリカリあんかけスパ」はいかがでしょうか?ゆでずに揚げ焼きにしたカリカリのスパゲッティにアツアツのあんをジュッ。音を楽しみながら、カリカリの食感も楽しむ一品です。

(さらに…)

しめじのレシピ:ココキノコパスタ

ココキノコパスタ

ココキノコパスタ

料理名 ココキノコパスタ
番組名 ノンストップ!
コーナー 主婦トピ!
放送局 フジテレビ
放送日 2015年4月28日(火)

 

ココナツオイルでシンプルパスタ

ノンストップ!では、今、ちまたで大ブームの万能油「ココナツオイル」に着目。「ココキノコパスタ」の作り方を紹介していました。じっくりニンニクと火を入れて、香りをまろやかにするところがポイント!味付けはシンプルに仕上げます。ココナツオイル酸化しにくく、長期保存もOK!アンチエイジングにも効果があるそうです。

(さらに…)

しめじのレシピ:春巻き

春巻き

春巻き

料理名 春巻き
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 宮本莊三
放送局 TBS
放送日 2015年4月12日(日)

 

春野菜でさっぱりチーズで濃厚

噂の東京マガジンでは、「春巻き」をやってTRY!していました。サクッと皮がおいしい春巻き。スタジオでは、中国料理「璃宮」の宮本莊三さんが、春キャベツや菜の花など春らしい具材を巻いた春巻きを作って紹介していました。

(さらに…)

しめじのレシピ:リゾット風カリカリおこげの鶏ソテー白ワインソースがけ

リゾット風カリカリおこげの鶏ソテー白ワインソースがけ

リゾット風カリカリおこげの鶏ソテー白ワインソースがけ

料理名 リゾット風カリカリおこげの鶏ソテー白ワインソースがけ
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 マリオ・フリットリ
放送局 フジテレビ
放送日 2015年4月6日(月)

 

鶏肉とおこげ、ハーブできまり!

ノンストップ!では、人気のお店のまかない料理を紹介するコーナーでは、マリオ・フリットリさんが「リゾット風カリカリおこげの鶏ソテー白ワインソースがけ」を作って紹介していました。余りご飯にチーズときのこを混ぜてカリカリに焼いたおこげは、大人気のまかない!

(さらに…)

しめじのレシピ:塩鮭の和風パエリア

塩鮭の和風パエリア

塩鮭の和風パエリア

料理名 塩鮭の和風パエリア
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2015年4月5日(日)

 

フライパン1つで簡単パエリア

男子ごはんでは、4月になって「新生活応援スペシャル」ということで、フライパン1つで作れる「塩鮭の和風パエリア」を作って、新生活の応援レシピを紹介していました。お米と食材を入れて、炊き上げるだけの簡単レシピ!塩鮭のうまみが凝縮した気軽に作れるレシピです。

(さらに…)

しめじのレシピ:セリとアサリのペペロンチーノ

セリとアサリのペペロンチーノ

セリとアサリのペペロンチーノ

 

 

料理名 セリとアサリのペペロンチーノ
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2015年3月6日(金)

 

旬のセリでペペロンチーノ

ノンストップ!では、「セリとアサリのペペロンチーノ」を坂本昌行さんが作っておすすめしていました。旬のセリの食感と香りが口の中に広がるシンプルな春らしいパスタです。

(さらに…)

しめじのレシピ:鶏団子入りねぎ、きのこスープ

鶏団子入りねぎ、きのこスープ

鶏団子入りねぎ、きのこスープ

料理名 鶏団子入りねぎ、きのこスープ
番組名 おかずのクッキング
料理人 浜内千波
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年2月28日(土)

 

ヘルシー&ビューティーなスープ

おかずのクッキングで、浜内千波さんが「鶏団子入りねぎ、きのこスープ」の作り方を紹介していました。ふんわりと上品な味の鶏団子にとろりと澄んだやさしい味のスープ。だしは使わずに、鍋で煮るだけの簡単スープです。ねぎの食感と香りがきいてて、野菜がたっぷり食べられます。

(さらに…)

しめじのレシピ:フレンチ・ハンバーグ

フレンチ・ハンバーグ

フレンチ・ハンバーグ

 

 

料理名 フレンチ・ハンバーグ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 若林知人
ゲスト 尾上松也
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年2月13日(金)

 

挽き肉とは違うハンバーグ

赤身肉でヘルシーということで、「フレンチ・ハンバーグ」の作り方になります。5mm角に切った牛肉をしっかり混ぜて粘りを出すところがポイント。タマネギもつなぎも使わない挽き肉とは違うハンバーグです。「ステーキみたいなハンバーグですね。噛めば噛むほど肉の味が出てきておいしい。お肉はやはり調理法一つで変わりますね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しめじのレシピ:固まらない 豆乳鍋

固まらない 豆乳鍋

固まらない 豆乳鍋

 

 

料理名 固まらない 豆乳鍋
番組名 PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!
料理人 浜内千波
放送局 日本テレビ
放送日 2015年2月2日(月)

 

最後まで固まらずに美味しい豆乳鍋

今日のPON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!のコーナーでは、「固まらない 豆乳鍋」のレシピを紹介していました。ポイントは、ベ-キングパウダーを加えること!最後まで固まらずに美味しく豆乳鍋をいただけます。

(さらに…)

ページの先頭へ