えびの食材料理レシピ(1769)

えびを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にえびが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

えびのレシピ:中華おこわ

中華おこわ

中華おこわ

料理名 中華おこわ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年1月9日(月)

 

モチモチっと

「中華おこわ」の作り方のご紹介です。もち米に煮汁を完全に吸わせておくのがポイント!蒸し時間が短縮できます。

(さらに…)

えびのレシピ:中巻寿司

中巻寿司

中巻寿司

料理名 中巻寿司
番組名 おかずのクッキング
料理人 柳原尚之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年1月7日(土)

 

海苔を横長において

柳原尚之の季節を噛みしめるのシリーズでは、「中巻寿司」を作って紹介していました。海苔を横長において巻く「中巻き」。具材の下ごしらえが済めば、あっという間に出来上がります。おもてなしにも、手でつまめる手軽さが嬉しい一品です。

(さらに…)

えびのレシピ:もこみち流 白身魚とエビの白菜巻きしょうゆ煮

もこみち流 白身魚とエビの白菜巻きしょうゆ煮

料理名 もこみち流 白身魚とエビの白菜巻きしょうゆ煮
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年1月6日(金)

 

ゆずの皮で風味よく

「白菜を使った新しい料理を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「白身魚とエビの白菜巻きしょうゆ煮」を作っておすすめしていました。エビとたらを合わせたタネを白菜で巻いたロール白菜。ゆずの皮も加えて煮上げて風味よく、和風に仕上げます。

(さらに…)

えびのレシピ:もこみち流 鶏もも肉と有頭エビのパエリア

もこみち流 鶏もも肉と有頭エビのパエリア

もこみち流 鶏もも肉と有頭エビのパエリア

料理名 もこみち流 鶏もも肉と有頭エビのパエリア
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年1月4日(水)

 

パエリアで華やかに

「簡単だけど華やかでみんながあっと驚くようなメニューを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「鶏もも肉と有頭エビのパエリア」を作っておすすめしていました。干支の鶏肉を使った華やかなパエリア。有頭えびでさらにボリュームアップ!豪華に仕上げます。

(さらに…)

えびのレシピ:祝煮しめ

祝煮しめ

料理名 祝煮しめ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 髙橋拓児
放送局 NHK
放送日 2016年12月12日(月)

 

春菊ですがすがしい気分を

「軽やかおせち」というテーマで、髙橋拓児さんがおせち料理を紹介していました。ここでは、香りたつ!「祝煮しめ」の作り方になります。しいたけは「丸」、里芋は「亀甲」、にんじんは「のし」、それぞれ縁起の良い形に切り華やかに仕上げます。今回は
春菊とオリーブ油の清涼感をプラス!シンプルですが、華がある煮しめです。

(さらに…)

えびのレシピ:えびのつや煮

えびのつや煮

料理名 えびのつや煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 髙橋拓児
放送局 NHK
放送日 2016年12月13日(火)

 

おせちの彩りに有頭えび

「軽やかおせち」というテーマで、髙橋拓児さんがおせち料理を紹介していました。ここでは、「えびのつや煮」の作り方になります。おせちの彩りに欠かせない紅白のえび。有頭えびは時間がたつと黒ずみがちですが、しっかり下処理・下茹でをして、うまみをキープ!つやよく鮮やかに仕上げましょう。

(さらに…)

えびのレシピ:れんこん大根餅

れんこん大根餅

料理名 れんこん大根餅
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
ゲスト 鷲尾真知子
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年12月21日(水)

 

も~のすごいモチモチ感

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「れんこん大根餅」の作り方の紹介です。すりおろしたれんこんを加えてモチッとした食感に。「も~のすごいモチモチ。これ香港で食べたのよりおいしい!また好きになったわ~大根餅。お好み焼きでもないしチヂミでもないし。大根餅は作り方がややこしそうだと思ってましたけど、いや驚いた。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

えびのレシピ:もこみち流 トリュフとエビときのこのフェットチーネ

もこみち流 トリュフとエビときのこのフェットチーネ

もこみち流 トリュフとエビときのこのフェットチーネ

料理名 もこみち流 トリュフとエビときのこのフェットチーネ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年12月21日(水)

 

トリュフで香りよいパスタ

「クリスマス風で彼氏が喜ぶ料理」というリクエストに、速水もこみちさんが、「トリュフとエビときのこのフェットチーネ」を作っておすすめしていました。有頭エビ&トリュフを使って贅沢に香りよく仕上げたパスタ。

(さらに…)

えびのレシピ:フライパンブイヤベース

フライパンブイヤベース

フライパンブイヤベース

料理名 フライパンブイヤベース
番組名 NHKきょうの料理
料理人 SHIORI
放送局 NHK
放送日 2016年12月20日(火)

 

うまみたっぷりの本格派

「20分で晩ごはん」というテーマで、SHIORIさんが料理4品を紹介していました。ここでは、「フライパンブイヤベース」の作り方になります。簡単&スピーディーにつくれるのに、味わいは具材のうまみたっぷりの本格派。

(さらに…)

えびのレシピ:水菜とえごまのサラダ

水菜とえごまのサラダ

水菜とえごまのサラダ

料理名 水菜とえごまのサラダ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 鶴見辰吾
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年12月14日(水)

 

エスニックなドレッシングがポイント!

「おいしい菜」というテーマで、「水菜とえごまのサラダ」の作り方の紹介です。エゴマ油とカレー粉、ナンプラーを使ったエスニックなドレッシングがポイント!「あ、おいしいーーっ!しっかり味が隅々までいってますねぇ。後引きます。止まらなくなる。これはフレンチですね。温かいドレッシングで和えるのは美味しいです。勉強になりました。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

えびのレシピ:エビ団子鍋

エビ団子鍋

エビ団子鍋

料理名 エビ団子鍋
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2016年12月13日(火)

 

プリップリのエビ団子

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「エビ団子鍋」の作り方を紹介しました。プリップリのエビ団子と野菜をたっぷり入れた笠原流のアイデア鍋。エビ団子は、すりつぶしたはんぺんを使って手軽にできます。おろしたレンコンでとろみをつけて、あったかさが倍増に仕上げます。

(さらに…)

えびのレシピ:もこみち流 エビとサーモン ほうれん草のホワイトクリームスープ

エビとサーモン ほうれん草のホワイトクリームスープ

エビとサーモン ほうれん草のホワイトクリームスープ

料理名 もこみち流 エビとサーモン ほうれん草のホワイトクリームスープ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年12月13日(火)

 

ほうれん草と海鮮のポカポカレシピ

「ほうれん草をおいしくたいくさん食べられる料理を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「エビとサーモン ほうれん草のホワイトクリームスープ」を作っておすすめしていました。

(さらに…)

えびのレシピ:えびクリームコロッケ

えびクリームコロッケ

料理名 えびクリームコロッケ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 真崎敏子
放送局 NHK
放送日 2016年12月12日(月)

 

カリッ!とろ~りクリームコロッケ

「クリームコロッケをおいしく作れる方法を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「えびクリームコロッケ」の作り方を紹介していました。真崎さん“懐かし”のクリームコロッケ。エビとゆで卵を加えた「えびクリームコロッケ」は、衣を厚くして割れにくくくるところがポイントです。

(さらに…)

えびのレシピ:ミックスフライ

ミックスフライ

ミックスフライ

料理名 ミックスフライ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年12月7日(水)

 

魚介類をサクッと揚げて

「年末の充実レシピ!ポカポカ&ごちそう」というテーマで、みんなに大人気!洋風ごちそう料理2品を紹介していました。ここでは、「ミックスフライ」の作り方になります。さけとえび、帆立てをサクッと揚げます。魚介類は火が通りやすいので揚げ時間も短め。簡単に作れるタルタルソースも紹介します。

(さらに…)

えびのレシピ:パエリア

パエリア

パエリア

料理名 パエリア
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年12月7日(水)

 

フライパンで手軽にパエリア

「年末の充実レシピ!ポカポカ&ごちそう」というテーマで、みんなに大人気!洋風ごちそう料理2品を紹介していました。ここでは、「パエリア」の作り方になります。スペインの米料理のパエリアをフライパンで手軽に作ります。ポイントは、アルミはくのふたを使うこと。蒸気がほどよく抜けて、ふっくら炊きあがります。カラフルな野菜を使って、見た目も鮮やか&豪華に仕上げます。

(さらに…)

えびのレシピ:ねぎのかき揚げ

ねぎのかき揚げ

ねぎのかき揚げ

料理名 ねぎのかき揚げ
番組名 NHKあさイチ
料理人 長井美笑子
放送局 NHK
放送日 2016年12月7日(水)

 

下仁田ネギでかき揚げを

旬だから「ネギ」という特集で、様々なネギを使った意外な料理をNHKあさイチでは、放送していました。ここでは、群馬下仁田ねぎ農家・長井美笑子さんによる「ねぎのかき揚げ」の作り方になります。玉ねぎの代わりにネギを使います。揚げすぎに注意しましょう。

(さらに…)

えびのレシピ:もこみち流 海鮮辛炒飯(シーフードチャーハン)

もこみち流 海鮮辛炒飯(シーフードチャーハン)

料理名 もこみち流 海鮮辛炒飯(シーフードチャーハン)
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年12月5日(月)

 

辛さが食欲をそそる!

「超本格的なピリ辛チャーハンを作ってください」というリクエストに、速水もこみちさんが、「海鮮辛炒飯」を作っておすすめしていました。イカやエビ、アサリなどをふんだんに使って、豆板醬を効かせたピリ辛のシーフードチャーハンに仕上げます。「辛さの中に旨みも残るおいしさ」と速水もこみちさんもおすすめ!

(さらに…)

えびのレシピ:トマトパッツァ

トマトパッツァ

トマトパッツァ

料理名 トマトパッツァ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2016年12月4日(日)

 

海の幸を堪能!

超簡単イタリアンということで、簡単で豪華に見えるイタリアン料理2品を紹介していました。ここでは、「トマトパッツァ」の作り方になります。えびやさわら、いかなどたっぷりの魚介を使って、トマトソースと煮込んだ一品。アクアパッツァのトマト版。海の幸を堪能できます!さわらに代わってタラなどでも美味しく作れます。

(さらに…)

えびのレシピ:海鮮カレー鍋

海鮮カレー鍋

海鮮カレー鍋

料理名 海鮮カレー鍋
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年12月1日(木)

 

味わい深いピリ辛鍋

「年末の充実レシピ!ポカポカ&ごちそう」というテーマで、寒い日は ピリ辛鍋2品を紹介していました。ここでは、「海鮮カレー鍋」の作り方になります。えびとあさりを殻付きのまま煮て、うまみを引き出します。たっぷりの野菜とカレー粉の風味で味わい深いピリ辛鍋です。寒い日はカレー粉やキムチを使ったピリ辛味の鍋物を食べて、体の中からポカポカになりましょう。

(さらに…)

えびのレシピ:きのこのイタリアンスープ

きのこのイタリアンスープ

料理名 きのこのイタリアンスープ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 濱﨑龍一
放送局 NHK
放送日 2016年11月28日(月)

 

具だくさん!きのこスープ

「カンタンにできるキノコ料理を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「きのこのイタリアンスープ」の作り方を紹介していました。マッシュルーム、しいたけ、エリンギをたっぷりと使って、さつまいもや海老も加えて食感&旨みもたっぷりの一皿で大満足のきのこスープになります。

(さらに…)

ページの先頭へ