梅のレシピ|おさらいキッチン        

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

梅の料理レシピ(508)

梅のレシピ:あじのたたき梅風味

料理名 あじのたたき梅風味
番組名 ひるまえほっと
料理人 藤田真央
放送局 NHK
放送日 2023/5/2(火)
2023/5/2のNHK【ひるまえほっと】では、藤田真央さんにより「あじのたたき梅風味」のレシピが紹介されました。「あじ」のお刺身を使ったアレンジレシピをご紹介します。 ごはんにのせて、どんぶりにしたり、ごま油を絡めたパスタとあえてもおいしいですよ!メインや副菜、いろいろな食べ方で楽しんでください。

(さらに…)

梅のレシピ:梅煮風ゆでいわし

きょうの料理ビギナーズのレシピ・梅煮風ゆでいわし

梅煮風ゆでいわし

料理名 梅煮風ゆでいわし
番組名 きょうの料理ビギナーズ
放送局 NHK
放送日 2023/5/30(火)2023/5/16(火)
2023/5/2(火)
2023/5/30のNHK【きょうの料理ビギナーズ】では、「梅煮風ゆでいわし」のレシピが紹介されました。ビギナーにはハードルが高い煮魚を、煮るのではなくゆでてつくる画期的なレシピ。梅干し入りのたれをかけるといわしのくせが和らぎ、さっぱりとしたおいしさに。

(さらに…)

梅のレシピ:ミニトマトの梅酒シロップ漬け

DAIGOも台所のレシピ・ミニトマトの梅酒シロップ漬け

ミニトマトの梅酒シロップ漬け

料理名 ミニトマトの梅酒シロップ漬け
番組名 DAIGOも台所
料理人 DAIGO
放送局 テレビ朝日
放送日 2023/4/27(木)
2023/4/27のテレビ朝日系【DAIGOも台所】では、DAIGOさんにより「ミニトマトの梅酒シロップ漬け」のレシピが紹介されました。

(さらに…)

梅のレシピ:梅しそしょうが焼き

ひるまえほっとのレシピ・梅しそしょうが焼き

梅しそしょうが焼き

料理名 梅しそしょうが焼き
番組名 ひるまえほっと
料理人 上島亜紀
放送局 NHK
放送日 2023/4/6(木)
2023/4/6のNHK【ひるまえほっと】では、上島亜紀さんにより「梅しそしょうが焼き」のレシピが紹介されました。いつものメニューに一工夫!お弁当用に作る“しょうが焼き”です。梅干しを加えることで、定番の味つけとは一味違う、さっぱりとした風味のしょうが焼きを味わえます。

(さらに…)

梅のレシピ:長芋と梅の海苔和え

家事ヤロウのレシピ・長芋と梅の海苔和え

長芋と梅の海苔和え

料理名 長芋と梅の海苔和え
番組名 家事ヤロウ
料理人 和田明日香
放送局 テレビ朝日
放送日 2023/4/4(火)
2023/4/4のテレビ朝日系【家事ヤロウ】では、和田明日香さんにより「長芋と梅の海苔和え」のレシピが紹介されました。

(さらに…)

梅のレシピ:カブと梅肉のミモザサラダ

どさんこワイド179のレシピ・カブと梅肉のミモザサラダ

カブと梅肉のミモザサラダ

料理名 カブと梅肉のミモザサラダ
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2023/3/27(月)
2023/3/27の札幌テレビ系【どさんこワイド179】の奥様ここでもう一品では、星澤幸子さんにより「カブと梅肉のミモザサラダ」のレシピが紹介されました。お皿に花があったらどんなに嬉しい事でしょう!ゆで卵の黄身を、ミモザの花のようにあしらいました。

(さらに…)

梅のレシピ:ささみの梅和え

DAIGOも台所のレシピ・ささみの梅和え

ささみの梅和え

料理名 ささみの梅和え
番組名 DAIGOも台所
料理人 DAIGO
放送局 テレビ朝日
放送日 2023/3/20(月)
2023/3/20のテレビ朝日系【DAIGOも台所】では、DAIGOさんにより「ささみの梅和え」のレシピが紹介されました。ささみは沸騰を抑えた湯で火を通します。

(さらに…)

梅のレシピ:梅あんどら焼き

晴れときどきファームのレシピ・梅あんどら焼き

梅あんどら焼き

料理名 梅あんどら焼き
番組名 晴れときどきファーム
放送局 NHK
放送日 2023/3/26(日)2023/3/14(火)
2023/3/26のNHK系【晴れときどきファーム】では、「梅あんどら焼き」のレシピが紹介されました。

(さらに…)

梅のレシピ:梅と大根の葉の串揚げ

晴れときどきファームのレシピ・梅と大根の葉の串揚げ

梅と大根の葉の串揚げ

料理名 梅と大根の葉の串揚げ
番組名 晴れときどきファーム
放送局 NHK
放送日 2023/3/26(日)2023/3/14(火)
2023/3/26のNHK【晴れときどきファーム】では、「梅と大根の葉の串揚げ」のレシピが紹介されました。

(さらに…)

梅のレシピ:しめじの梅あえ

きょうの料理ビギナーズのレシピ・しめじの梅あえ

しめじの梅あえ

料理名 しめじの梅あえ
番組名 きょうの料理ビギナーズ
放送局 NHK
放送日 2023/3/29(水)
2023/3/15(水)
2023/3/29のNHK【きょうの料理ビギナーズ】では、「しめじの梅あえ」のレシピが紹介されました。しめじは電子レンジですぐにしんなり。たたいた梅干しでであえるから、調味料いらずです。

(さらに…)

梅のレシピ:ちくわとたけのこの梅黒酢スープ

ひるまえほっとのレシピ・ちくわとたけのこの梅黒酢スープ

ちくわとたけのこの梅黒酢スープ

料理名 ちくわとたけのこの梅黒酢スープ
番組名 ひるまえほっと
料理人 Atsushi(あつし)
放送局 NHK
放送日 2023/2/24(金)
2023/2/24のNHK【ひるまえほっと】では、野菜ソムリエプロ・Atsushi(あつし)さんにより「ちくわとたけのこの梅黒酢スープ」のレシピが紹介されました。1皿でお腹がいっぱいになる“簡単レンチンスープ” 梅干しと黒酢の酸味でさっぱりといただけます。春雨を入れるのもおすすめです。

(さらに…)

梅のレシピ:梅流し鍋

家事ヤロウのレシピ・梅流し鍋

梅流し鍋

料理名 梅流し鍋
番組名 家事ヤロウ
料理人 和田明日香
放送局 テレビ朝日
放送日 2023/1/31(火)
2023/1/31のテレビ朝日系【家事ヤロウ】では、和田明日香さんにより「梅流し鍋」のレシピが紹介されました。

(さらに…)

梅のレシピ:五目梅ひじき

DAIGOも台所のレシピ・五目梅ひじき

五目梅ひじき

料理名 五目梅ひじき
番組名 DAIGOも台所
料理人 DAIGO
放送局 テレビ朝日
放送日 2023/1/31(火)
2023/1/31のテレビ朝日系【DAIGOも台所】では、DAIGOさんにより「五目梅ひじき」のレシピが紹介されました。梅干しを加えてさっぱりさせます。

(さらに…)

梅のレシピ:白菜と豚肉の梅みそ炒め

きょうの料理のレシピ・白菜と豚肉の梅みそ炒め

白菜と豚肉の梅みそ炒め

料理名 白菜と豚肉の梅みそ炒め
番組名 きょうの料理
料理人 齋藤奈々子
放送局 NHK
放送日 2023/1/10(火)
2023/1/10のNHK【きょうの料理】では、齋藤奈々子さんにより「白菜と豚肉の梅みそ炒め」のレシピが紹介されました。白菜のシャキシャキ感が楽しい、スピード炒め。豚バラ肉の脂がさっぱりした白菜と相性抜群!みそのコクと梅干しの酸味でご飯がすすみます。

(さらに…)

梅のレシピ:キャベツとちくわの梅風味

DAIGOも台所のレシピ・キャベツとちくわの梅風味

キャベツとちくわの梅風味

料理名 キャベツとちくわの梅風味
番組名 DAIGOも台所
料理人 DAIGO
放送局 テレビ朝日
放送日 2022/12/26(月)
2022/12/26のテレビ朝日系【DAIGOも台所】では、DAIGOさんにより「キャベツとちくわの梅風味」のレシピが紹介されました。粗熱を取って梅だれを加えます。

(さらに…)

梅のレシピ:2種きのこの梅オイスターマリネ

ひるまえほっとのレシピ・2種きのこの梅オイスターマリネ

2種きのこの梅オイスターマリネ

料理名 2種きのこの梅オイスターマリネ
番組名 ひるまえほっと
料理人 エダジュン
放送局 NHK
放送日 2022/12/8(木)
2022/12/8のNHK【ひるまえほっと】では、エダジュンさんにより「2種きのこの梅オイスターマリネ」のレシピが紹介されました。切って、電子レンジにかけて、あえるだけ。マリネは、豆腐や麺料理のトッピングにしてもおいしいです。 冷蔵庫で4~5日保存できるので、作り置きにもおすすめです。

(さらに…)

梅のレシピ:梅おろしソース&きのこの赤ワインソース

きょうの料理ビギナーズのレシピ・梅おろしソース&きのこの赤ワインソース

梅おろしソース&きのこの赤ワインソース

料理名 梅おろしソース&きのこの赤ワインソース
番組名 きょうの料理ビギナーズ
放送局 NHK
放送日 2022/12/6(火)
2022/12/6のNHK【きょうの料理ビギナーズ】では、「梅おろしソース&きのこの赤ワインソース」のレシピが紹介されました。ステーキをさっぱり味わう和風ソース。みずみずしい大根おろしに、梅干しの酸味がアクセントになります。

(さらに…)

梅のレシピ:手羽元と里芋の梅煮

きょうの料理のレシピ・手羽元と里芋の梅煮

手羽元と里芋の梅煮

料理名 手羽元と里芋の梅煮
番組名 きょうの料理
料理人 村田吉弘
放送局 NHK
放送日 2022/11/18(金)
2022/11/18のNHK【きょうの料理】では、村田吉弘さんにより「手羽元と里芋の梅煮」のレシピが紹介されました。手羽元と里芋を香ばしく焼いてから煎り酒で煮詰め、秋らしいほっこりとした煮物に。まろやかな味わいに、梅の酸味がアクセントになります。

(さらに…)

梅のレシピ:ゴボウとコンニャクの梅煮

どさんこワイド179のレシピ• ゴボウとコンニャクの梅煮

ゴボウとコンニャクの梅煮

料理名 ゴボウとコンニャクの梅煮
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2022/11/14(月)
2022/11/14の札幌テレビ系【どさんこワイド179】の奥様ここでもう一品では、星澤幸子さんにより「ゴボウとコンニャクの梅煮」のレシピが紹介されました。日本の根菜の極みの二つを組み合わせて、梅のうま味を加えてみました。お弁当のおかずに、酒の肴に引っ張りだこです。

(さらに…)

梅のレシピ:れんこんとえのきのレンチン梅あえ

あさイチのレシピ・れんこんとえのきのレンチン梅あえ

れんこんとえのきのレンチン梅あえ

料理名 れんこんとえのきのレンチン梅あえ
番組名 あさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 今泉久美
放送局 NHK
放送日 2022/11/14(月)
2022/11/14のNHK【あさイチ】のみんな!ゴハンだよでは、今泉久美さんにより「れんこんとえのきのレンチン梅あえ」のレシピが紹介されました。電子レンジにかけて、梅肉であえればできあがり。シャキシャキ食感を楽しみます。

(さらに…)

ページの先頭へ