【きょうの料理】照り焼きチキン

照り焼きチキン
| 料理名 | 照り焼きチキン | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 本田明子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2019年4月8日(月) | 
コメント
万能だれ「211の甘辛だれ」を使ってここでは、「照り焼きチキン」の作り方になります。甘辛いおかずの代表といえば、照り焼き。パリッと皮を焼いた鶏肉に、トロッとたれをからめます。多めに焼いて、次の日お弁当にいれるのもおすすめ。
照り焼きチキンの材料(2人分)
| 211の甘辛だれ | 大さじ2 | 
| 鶏もも肉 | (大)1枚(300~350g) | 
付け合わせ
| グリーンアスパラガス | 3~4本(100g) | 
| トマト | (小)1コ(100g) | 
●サラダ油
照り焼きチキンの作り方
1.グリーンアスパラガス(3~4本(100g))は下の堅い部分の皮をピーラーで薄くむき、長さを3等分に切ります。
トマト((小)1コ(100g))は縦半分にして1cm厚さに切ります。
–
2.鶏もも肉((大)1枚(300~350g))は室温に戻しておきます。
厚みのあるところに2か所ほど包丁で切り目を入れます。
–
3.フライパンにサラダ油小さじ1/2を強めの中火で熱し、鶏肉を皮側から3~4分間焼きます。
きつね色になったら上下を返し、アスパラガスを加えてふたをし、中火で5~6分間焼きます。
アスパラガスは焼けたら途中で取り出します。
–
4.鶏肉を取り出し、余分な脂を拭いて211の甘辛だれ(大2)を入れ少し煮詰めます。
鶏肉を皮を下にして戻し、フライパンを揺すってからめます。
–
5.鶏肉を1cm厚さに切り、器に盛ります。トマトとアスパラガスを添えます。
好みで七味とうがらしや粉ざんしょうをふっても。

タグ:本田明子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


