【きょうの料理】ささ身とねぎのしゃぶしゃぶ

ささ身とねぎのしゃぶしゃぶ
| 料理名 | ささ身とねぎのしゃぶしゃぶ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 堀江ひろ子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2016年11月30日(水) |
薄切りささ身とねぎをしゃぶしゃぶに
「冬野菜と肉 味の黄金コンビ」というテーマで、ねぎと鶏肉を使った料理3品を紹介していました。ここでは、「ささ身とねぎのしゃぶしゃぶ」の作り方になります。あっさり、ヘルシーな鶏ささ身とごく薄切りにしたねぎのしゃぶしゃぶを「ねぎ塩だれ」と「わさびマヨだれ」の2種類のたれでいただきます。
ささ身とねぎのしゃぶしゃぶの材料(2人分)
| ねぎ(あれば軟白ねぎ) | 2本 |
| 鶏ささ身(筋なし) | 6本 |
| えのきだけ | 1袋 |
| 昆布 | 10cm |
ねぎ塩だれ
| ねぎ(みじん切り) | 大さじ4 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 昆布茶(粉末) | 小さじ1/4 |
| 粉とうがらし(またはラーユ) | 適量 |
わさびマヨだれ
| 練りわさび | 小さじ2 |
| マヨネーズ | 大さじ2 |
| ポン酢(市販) | 大さじ2 |
A
| 酒 | 大さじ2 |
| 顆粒チキンスープの素(中国風) | 小さじ2 |
ささ身とねぎのしゃぶしゃぶの作り方
1.土鍋に熱湯(カップ4)と昆布(10cm)を入れ、30分間ほどおきます。
–
2.鶏ささ身(筋なし 6本)は水煮サッとくぐらせ、薄く細長いそぎ切りにします。
※水にくぐらせるとベタッと包丁にくっつかず、スムーズに薄く切れる。
–
3.ねぎ(あれば軟白ねぎ 2本)は、ねぎ塩だれ用の分をみじん切りにして取り分け(大4)、残りはなるべく長い斜め薄切りにします。えのきだけ(1袋)は根元を落として粗くほぐします。
–
4.ねぎ塩だれのみじん切りにしたねぎ、ごま油(大1)、塩(小1/2)、昆布茶(粉末 小1/4)、粉とうがらし(またはラーユ 適量)を混ぜ合わせ器に盛ります。わさびマヨだれの練りわさび(小2)、マヨネーズ(大2)、ポン酢(市販 大2)を混ぜ合わせ器に盛ります。2のささ身と斜め薄切りのねぎ、えのきだけは皿に盛ります。

–
5.1の鍋を火にかけ、煮立ったら中火にしてAの酒(大2)、顆粒チキンスープの素(中国風 小2)を加えます。ささ身、ねぎ、えのきを適量ずつサッと火を通し、好みのたれをかけて食べます。

タグ:堀江ひろ子









