【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】タラのきのこあんかけ

タラのきのこあんかけ
| 料理名 | タラのきのこあんかけ | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 岡本健二 | 
| ゲスト | ナイツ | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2016年10月20日(木) | 
タラと豆腐にきのこ餡をかけて
「簡単スピードメニュー」というテーマで、「タラのきのこあんかけ」の作り方の紹介です。タラと豆腐を焼いている間に、きのこのあんかけを同時進行で作れる簡単スピードメニュー。「おいしい。こんな小鉢があったらいいですね。優しさが出てます。あんがしっかりしてますね。」と上沼恵美子さん。
タラのきのこあんかけの材料(2人分)
| たら | 4切れ(250g) | 
| 豆腐(絹) | 1/2丁 | 
| えのきだけ | 30g | 
| しいたけ | 2枚 | 
| なめこ | 50g | 
| 青ねぎ | 1本 | 
| だし | 200ml | 
| みりん | 大さじ1と1/3 | 
| しょうゆ | 大さじ1と2/3 | 
| 水溶き片栗粉 | 適量 | 
| 塩 | 適量 | 
| 小麦粉 | 適量 | 
| 油 | 適量 | 
タラのきのこあんかけの作り方
1、たら(4切れ(250g))は半分に切り、薄く塩(適量)をふって小麦粉(適量)をまぶします。
–
2、豆腐(絹 1/2丁)は一口大に切って小麦粉をまぶし、なめこ(50g)は水でサッと洗ってザルに上げ、えのきだけ(30g)は半分に切り、しいたけ(2枚)は5mm幅に切り、青ねぎ(1本)は斜め薄切りにします。
–
3、フライパンに油(適量)適量を熱し、たら、豆腐を中火で香ばしく焼きます。

※たらと豆腐に小麦粉をつけて香ばしく焼く。
–
4、鍋にだし(200ml)、みりん(大1と1/3)、しょうゆ(大1と2/3)を入れて火にかけ、きのこを加え、煮立ったら中火で2分煮て、水溶き片栗粉(適量)でとろみをつけます。
※きのこは中火で2分煮て旨みを出す。
–
5、器にたらと豆腐、(4)をかけて青ねぎをのせて、タラのきのこあんかけの完成。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


