【ノンストップ】ミルフィーユ角煮の魯肉(ルーロー)飯

ミルフィーユ角煮の魯肉(ルーロー)飯
| 料理名 | ミルフィーユ角煮の魯肉(ルーロー)飯 | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish | 
| 料理人 | 坂本昌行 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2016年8月26日(金) | 
薄切り肉で魯肉(ルーロー)飯を
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、台湾の煮込み豚肉かけご飯「魯肉(ルーロー)飯」を手軽にアレンジした「ミルフィーユ角煮の魯肉(ルーロー)飯」を作っておすすめしていました。豚の塊り肉でなく、バラの薄切り肉を重ねて作るお手軽レシピ。薄切り肉なので短時間でやわらかジューシーに仕上がります。シナモンの香りを加えたエスニック風の煮汁がたまらない丼ぶりレシピです。
ミルフィーユ角煮の魯肉(ルーロー)飯の材料(2人分)
| 豚バラ薄切り肉 | 300g | 
| サラダ油 | 大さじ1 | 
| ショウガ(粗みじん切り) | 大さじ1と1/2 | 
| ニンニク(みじん切り) | 大さじ1/2 | 
| タマネギ(みじん切り) | 1/2個 | 
| 干しシイタケ(水で戻してみじん切り) | 1枚 | 
A
| しょうゆ | 大さじ3 | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| シナモン(粉末) | 小さじ1/3 | 
| 水 | 1/2カップ(100cc) | 
| ゆで卵 | 1個 | 
| 温かいご飯 | どんぶり2杯分 | 
| チンゲンサイ(塩ゆでして縦半分に切る) | 1/2株 | 
ミルフィーユ角煮の魯肉(ルーロー)飯の作り方
1.豚バラ薄切り肉(300g)は半量をきれいに重ねて長さを半分に切り、これを重ねてさらに半分に切ります。
残りも同様にし、全部で4つのかたまりを作ります。
–
2.フライパンに1を並べて火にかけ、両面に焼き色をつけます。
※煮込む前に焼くことで型くずれもせず、香ばしいうま味もプラスされる
–
3.小鍋にサラダ油(大1)を熱してショウガ(粗みじん切り 大1と1/2)、ニンニク(みじん切り 大1/2)を炒めます。香りが立ったらタマネギ(みじん切り 1/2個)を加え、キツネ色になるまで炒めます。
–
4.3に干しシイタケ(水(1/2カップ(100cc))で戻してみじん切り 1枚)を加えて炒め、下記Aを加え、2とゆで卵(1個)を入れて中火で5分ほど煮ます。
しょうゆ 大さじ3
酒 大さじ2
砂糖 大さじ1
シナモン(粉末) 小さじ1/3
水 1/2カップ(100cc)

※シナモンの香りを加えるだけで、一気にエスニック風に!
–
5.器にご飯を盛り、チンゲンサイ(塩ゆでして縦半分に切る 1/2株)と4の肉をのせます。ゆで卵を半分に切ってのせ、肉に煮汁をかけて、ミルフィーユ角煮の魯肉(ルーロー)飯の完成。

タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


