【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鶏のかぼちゃソース

鶏のかぼちゃソース
| 料理名 | 鶏のかぼちゃソース | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 宮崎耕一 | 
| ゲスト | 安田美沙子 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2015年11月20日(金) | 
カボチャと鶏肉で
ヘルシークッキング~カボチャとニンジンということで、「鶏のかぼちゃソース」の作り方の紹介です。かぼちゃは食物繊維が多いので、便秘気味の方にはおすすめの食材。「これ、鶏って分からない。わからないです。かぼちゃなのに、かぼちゃじゃないみたい。」と上沼恵美子さんのコメントから、かぼちゃと鶏肉が滑らかなことを想像できる一品。少し混ぜてごま油の香りを楽しみながらいただきます。
鶏のかぼちゃソースの材料(2人分)
| かぼちゃ | 120g | 
| 鶏胸肉(皮なし) | 150g | 
| スープ | 200ml | 
| 牛乳 | 140ml | 
| 砂糖 | 小さじ2 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| こしょう | 適量 | 
| ごま油 | 小さじ1/2 | 
(鶏肉の下味)
| 酒 | 小さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| こしょう | 適量 | 
| 片栗粉 | 小さじ2 | 
| 水 | 小さじ2 | 
鶏のかぼちゃソースの作り方
1、かぼちゃ(120g)は皮をむいてすりおろす。
–
2、鶏胸肉(皮なし 150g)は7mm角に切り、鶏肉の下味の酒(小1)、塩(小1/3)、こしょう(適量)を加えて混ぜ、片栗粉(小2)を入れて混ぜ、水(小2)を加える。
–
 3、(1)のかぼちゃをスープ(200ml)で溶きのばし、鍋に入れて混ぜながら煮立て、牛乳(140ml)を加えて時々混ぜながら弱火で8分煮る。
3、(1)のかぼちゃをスープ(200ml)で溶きのばし、鍋に入れて混ぜながら煮立て、牛乳(140ml)を加えて時々混ぜながら弱火で8分煮る。
※牛乳を加えたら、しっかり煮てかぼちゃの甘みを引き出す。
–
4、(3)に砂糖(小2)、塩(小1/4)、こしょう(適量)を加える。
–
 5、(4)の火を止めて鶏肉を加え、再度火をつけて煮立ったら、弱火で1分火を通す。
5、(4)の火を止めて鶏肉を加え、再度火をつけて煮立ったら、弱火で1分火を通す。
※鶏肉は最後に加えて弱火で火を通す。
–
 6、器に盛りごま油(小1/2)をかけて、鶏のかぼちゃソースの完成。
6、器に盛りごま油(小1/2)をかけて、鶏のかぼちゃソースの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


