【きょうの料理ビギナーズ】ザーサイあえ麺

ザーサイあえ麺
| 料理名 | ザーサイあえ麺 | 
| 番組名 | きょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 菰田欣也 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2014年7月9日(水) | 
ごま油の香ばしさがたまらない!
仕上げにアツアツのごま油をかけて、風味よく仕上げます。ねぎの香りが食欲を刺激 !ザーサイの塩けで、味がしっかり決まります。
ザーサイあえ麺の材料(2人分)
| 中華麺(生) | 2玉 | 
| ザーサイ(味付き) | 60g | 
| ねぎ(白い部分/細めのもの) | 2本分 | 
| ごま油 | 大さじ2 | 
A
| しょうゆ | 大さじ1+1/3 | 
| 酢 | 小さじ2 | 
| 麺のゆで汁 | 大さじ2 | 
ザーサイあえ麺の作り方
1、下ごしらえをする
 鍋にたっぷりの水を入れて強火で沸かし始める。
鍋にたっぷりの水を入れて強火で沸かし始める。
ザーサイ(味付き60g )は細切りにし、ねぎ(白い部分/細めのもの2本分 )は斜め薄切りにする。
–
2、麺をゆでる
1の湯に中華麺(生) (2玉 )をほぐしながら入れ、菜箸で混ぜる。
再び煮立ったら火を少し弱め、フツフツするくらいの火加減で、表示時問より30秒間長めにゆでる。
–
3、麺をあえる
 中華麺をゆでている間に
中華麺をゆでている間に
- しょうゆ 大さじ1+1/3
- 酢 小さじ2
- 麺のゆで汁 大さじ2
をボウルに混ぜておく。
麺がゆで上がったらざるに上げ、湯をしっかりきって加え、よくあえて味をなじませる。
–
4、仕上げる
 麺を2つに分けて器に盛り、ザーサイ、ねぎを半量ずつ順にのせる。
麺を2つに分けて器に盛り、ザーサイ、ねぎを半量ずつ順にのせる。
フライパンにごま油( 大2 )を入れて中火にかけ、時々回しながら、煙が立つまで熱し、ねぎの上から半量ずつかける。
全体をよくあえて食べる。
タグ:菰田欣也
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


