【きょうの料理のレシピ】レンズ豆のピラフ ・渡辺麻紀 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】レンズ豆のピラフ

きょうの料理のレシピ・レンズ豆のピラフ

レンズ豆のピラフ

料理名 レンズ豆のピラフ
番組名 きょうの料理
料理人 渡辺麻紀
放送局 NHK
放送日 2025/10/14(火)
2025/10/14のNHK【きょうの料理】では、渡辺麻紀さんにより「レンズ豆のピラフ」のレシピが紹介されました。下ゆで不要のレンズ豆を使ったフランス風の炊き込みご飯。バターの香りと豆、ご飯の甘みが一体となった格別のおいしさです。

レンズ豆のピラフの材料(つくりやすい分量)

レンズ豆(乾) 100g
300g(約2合)
たまねぎ(細かいみじん切り) 60g
ベーコン(薄切り) 2枚(40g)
ローリエ(あれば) 1枚
バター 20g
小さじ1弱
こしょう(白) 少々

レンズ豆のピラフの作り方・レシピ

  1. 米とレンズ豆はそれぞれ洗い、ざるに上げて水けをよくきります。ベーコンは細切りにします。
  2. 厚手の鍋にバター、たまねぎ、ベーコンを入れて弱火にかけ、たまねぎが透き通ってくるまで混ぜながら炒めます。
  3. 2に米、レンズ豆を加えて炒め合わせます。水カップ2+1/2、塩、こしょう、ローリエを加えてふたをし、強火にします。
    煮立ったらごく弱火にし、12分間炊きます。
    火を止めて、ふたと鍋の間に紙タオルをはさんで20分間蒸らし、サックリと混ぜます。

    POINT

    肉や魚料理の付け合わせにもおすすめ

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

ピラフの人気レシピ

第1位

シーフードピラフ

シーフードピラフ

かにかまぼこを使って、手軽に作るカニ風味のピラフのご紹介です。炊きあがったご飯と炒めた具材を最 ・・・

第2位

いかとトマトのリゾット風ピラフ

いかとトマトのリゾット風ピラフ

いかとトマトの香りがとてもおいしい、リゾット風ピラフ。リゾットとピラフの中間くらいの柔らかさが ・・・

第3位

きのこの炒めピラフ

きのこの炒めピラフ

ストック上手のきのこレシピ。きのこのコンフィを使って、「きのこの炒めピラフ」はいかがでしょうか ・・・

第4位

いろいろ野菜と塩鮭のピラフ

いろいろ野菜と塩鮭のピラフ

秋の紅葉を描いた「いろいろ野菜と塩鮭のピラフ」の作り方のレシピです。冷めてもおいしいので、お弁 ・・・

その他のピラフのレシピはこちら => ピラフのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ