【キューピー3分クッキングのレシピ】夏野菜のレンチン棒々鶏 ・近藤幸子 | おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】夏野菜のレンチン棒々鶏

キューピー3分クッキングのレシピ・夏野菜のレンチン棒々鶏

夏野菜のレンチン棒々鶏

料理名 夏野菜のレンチン棒々鶏
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 近藤幸子
放送局 日本テレビ
放送日 2025/9/2(火)
2025/9/2の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、近藤幸子さんにより「夏野菜のレンチン棒々鶏」のレシピが紹介されました。残暑が厳しい時季に、火を使わず電子レンジで作る一皿です。ぜひお試しください!

夏野菜のレンチン棒々鶏の材料(2人分)

鶏胸肉(皮なし) 1枚(250g)
(塩小さじ1/4 砂糖小さじ1/2)
きゅうり 1本(100g)
パプリカ(赤)と1/2個(100g)
みょうが 2個(40g)
▼ピーナッツだれ
鶏肉の蒸し汁 大さじ3
ピーナッツクリーム(またはピーナッツバター加糖) 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
長ねぎのみじん切り 5㎝分
おろしにんにく・おろししょうが 各小さじ1/2

夏野菜のレンチン棒々鶏の作り方・レシピ

  1. 鶏肉は厚い部分に切り込みを入れて開いて厚みを均一にし、縦半分に切ります。
    耐熱皿に入れて塩と砂糖をもみ込み、室温に10分おきます。
    ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に2分かけます。
    返して同様にラップをして3分かけます。
    そのまま5分おいて余熱で火を通し、粗熱がとれたら細く裂きます。蒸し汁はとりおきます。
  2. きゅうりはスライサーでせん切りにします。
    パプリカはヘタと種を除き、縦薄切りにします。みょうがは縦せん切りにし、水にさっとさらし、水気をきります。
  3. ピーナッツだれを作ります。(1)でとりおいた鶏肉の蒸し汁と残りの材料を混ぜ合わせます。
  4. 器に(1)の鶏肉、(2)のきゅうりとパプリカを盛り合わせ、みょうがをのせます。(3)のピーナッツだれを添えます。

POINT

・鶏胸肉の下味に、塩だけでなく砂糖も加えることで、しっとりと仕上がります
・鶏胸肉の蒸し汁はとりおき、ピーナッツだれに加えることでうまみをプラスしましょう

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング

夏野菜の人気レシピ

第2位

夏野菜とアジの南蛮漬け

夏野菜とアジの南蛮漬け

焼いたアジを生野菜と一緒に、出し汁に漬けた一品。お酢でさっぱりしつつ、野菜の甘みと焼き油でコク ・・・

第3位

夏野菜のトマトパスタ

夏野菜のトマトパスタ

パスタの定番味付けのトマトソースパスタ。ズッキーニやナスなど夏野菜と合わせたこの時期ならではの ・・・

第4位

夏野菜のおひたし 梅豆乳ソース

夏野菜のおひたし 梅豆乳ソース

器の底には梅肉が香る梅豆乳ソースを盛り付けます。「お浸し」といっては間違いのような、上品な仕上 ・・・

その他の夏野菜のレシピはこちら => 夏野菜のレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ