【キューピー3分クッキング】あじのなめろう丼

あじのなめろう丼
| 料理名 | あじのなめろう丼 |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 今井亮 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2024/5/1(水) |
あじのなめろう丼の材料(2人分)
| ごはん(温かいもの) | 300g |
| あじ | 4尾(600g) |
| きゅうり | 1本(100g) |
| みょうが | 2個 |
| 青じそ | 5枚 |
| 長ねぎ | 1/4本(25g) |
合わせ調味料
| みそ | 大さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 酢 | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| 炒り白ごま | 小さじ1 |
あじのなめろう丼の作り方・レシピ
- きゅうり1本(100g)は7~8㎜角に切ります。みょうが2個、青じそ5枚、長ねぎ 1/4本(25g)はみじん切りにします。
合わせ調味料のみそ 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・酢 小さじ1・砂糖 小さじ1/2は混ぜておきます。 - あじ4尾(600g)はウロコを包丁でこそげとり、頭を切り落とし、腹側を切り開いて腹ワタを除きます。
中骨の血合いを指でかき出し、洗って水気をふきます。
ゼイゴをそぎとり、腹側から中骨の上に沿って包丁を入れ、背側からも同様に包丁を入れます。
尾のつけ根を切って身をはずし、頭側も身をはずす。骨のついた身は返し、背側から中骨の上に沿って包丁を入れ、腹側からも同様に包丁を入れ、尾のつけ根を切って身をはずし、頭側も身をはずし、三枚おろしにします。
腹骨をすきとり、小骨を骨抜きで抜きます。頭のついていたほうから皮を引きます。 - あじを1㎝幅に切り、包丁で粗くたたきます。
(1)の合わせ調味料を加えて混ぜ、なじんだら、(1)のみょうが、青じそ、長ねぎを加えてさらに混ぜます。 - 器にごはんを盛り、きゅうりをのせます。上に(3)をこんもりと盛り、炒り白ごま小さじ1をふります。
POINT
みょうが、青じそ、長ねぎなどの香味野菜を混ぜ込むのが、おいしさのポイント
アラからはおいしいだしが出るので、調味料は酒と塩だけで、味わい深い汁が楽しめます
タグ:今井亮










