【シューイチ】ラクうま麻婆もち

ラクうま麻婆もち
| 料理名 | ラクうま麻婆もち |
| 番組名 | シューイチ |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2024/1/21(日) |
2024/1/21の日本テレビ系【シューイチ】では、「ラクうま麻婆もち」のレシピが紹介されました。人気料理インフルエンサーがメニューを考案。テーマは『余ったおもちでラクうま!極上おもちレシピ』。ここではあくまで参考レシピのご紹介です。
ラクうま麻婆もちの材料(作りやすい量)
| 白もち(もち米) | 約400g |
| ひき肉(豚、牛、または合いびき肉) | 約200g |
| 玉ねぎ | 1個(みじん切り) |
| にんにく | 2片(みじん切り) |
| 生姜 | 1片(みじん切り) |
| 豆板醤 | 大さじ1~2(辛さの調整) |
| 豆腐 | 300g(絹ごし豆腐がおすすめ) |
| 青ねぎ | 1本(みじん切り、仕上げ用) |
| 醤油 | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ1 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| こしょう | 少々 |
| 白ごま | 適量(仕上げ用) |
ラクうま麻婆もちの作り方・レシピ
- 白もちを蒸して、ふっくらとした食感にします。
- 豆腐を食べやすい大きさに切り、湯がいて水気を切ります。
- フライパンにごま油を熱し、みじん切りにした玉ねぎ、にんにく、生姜を炒めます。
- 玉ねぎが透明になったら、ひき肉を加えて炒め、ひき肉が焼けるように炒め続けます。
- 豆板醤を加え、全体がよく混ざるように炒めます。辛さの調整はお好みで。
- 醤油、みりんを加え、混ぜながら炒め続けます。
- 豆腐を加え、崩れないように gently(優しく)混ぜながら炒め、全体が均一に混ざるようにします。
- 最後に、青ねぎを加え、こしょうで味を調整します。蒸した白もちを器に盛り、上に麻婆もちの具をかけます。最後に、白ごまをふりかけ、好みで青ねぎを散らして完成です。