【あさイチ】なすとれんこんの揚げ浸し

なすとれんこんの揚げ浸し
| 料理名 | なすとれんこんの揚げ浸し | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| 料理人 | 荻野聡士 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年10月19日(火) | 
コメント
今回の「ハレトケキッチン」では「おかえりモネ」の清原果耶さんをゲストに迎えて、レンジだけで作る特別レシピ(レンチンレシピ)をご紹介。ここでは、日本料理・荻野聡士さんによる「なすとれんこんの揚げ浸し」の作り方になります。
なすとれんこんの揚げ浸しの材料(2人分)
| なす | 1本 | 
| れんこん | 50g | 
| ししとうがらし | 4本 | 
| サラダ油 | 大さじ2 | 
| ごま油 | 小さじ1/2 | 
A
| だし | 150ml | 
| みりん | 60ml | 
| しょうゆ | 50ml | 
| 細ねぎ(みじん切り) | 3本分 | 
| しょうが(すり下ろす) | 1/2かけ分 | 
なすとれんこんの揚げ浸しの作り方

1、耐熱のボウルに、だし(150ml)・みりん(60ml)・しょうゆ(50ml)を入れ、ラップフィルムをふんわりとかけ、電子レンジ(600ワット)に1分30秒間かけて合わせ地を作ります。
2、なす(1本)は皮をむき、6等分に切ります。れんこん(50g)は皮をむき、2cmの乱切りにします。ししとうがらし(4本)はヘタの先を除き、切り目を入れます。
3、別の耐熱のボウルに、なす・れんこん・ししとうがらしの順に入れます。サラダ油(大2)とごま油(小1/2)を加え、全体をまぜてなじませ、ラップフィルムをふんわりとかけ、電子レンジに6分間かけます。
4、(1)の合わせ地に、細ねぎ(みじん切り 3本分)・しょうが(すり下ろす 1/2かけ分)を入れます。(3)の野菜が熱いうちに合わせ地に入れまぜます。

※粗熱が取れたら、冷蔵庫で半日ほどつけます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


