【きょうの料理ビギナーズ】小松菜の厚揚げ白あえ

小松菜の厚揚げ白あえ
| 料理名 | 小松菜の厚揚げ白あえ |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年8月12日(水) |
コメント
さっぱりとした和食をご紹介。ここでは、「小松菜の厚揚げ白あえ」の作り方になります。厚揚げでつくる白あえは水気が出にくく、食感に変化がつきます。小松菜にからめるしょうゆがおいしさの秘訣。
小松菜の厚揚げ白あえの材料(2人分)
| 小松菜 | 1/2ワ(150g) |
| 厚揚げ | 1/2枚(150g) |
A
| 削り節 | 3g |
| しょうゆ | 小さじ2 |
| しょうが汁 | 小さじ1 |
[常備品]塩/しょうゆ
小松菜の厚揚げ白あえの作り方
1.鍋に湯カップ5を沸かして塩少々を入れ、小松菜(1/2ワ(150g))を加えて約3分間ゆでます。
冷水にとって冷まし、水気を絞ります。3cm長さに切ってボウルに入れ、しょうゆ小さじ1をふり、ほぐしながらからめます。

–
2.厚揚げ(1/2枚(150g))は耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジ(600W)に30秒~1分間かけます。
取り出し、ペーパータオルで包んで余分な油を除きます。粗熱が取れたら、縦半分に切って1cm厚さに切り、さらに手でちぎります。
–
3.別のボウルに厚揚げ、Aの削り節(3g)・しょうゆ(小さじ2)・しょうが汁(小さじ1)を入れて混ぜます。
小松菜の汁気を軽く絞り、加えてあえます。











