【きょうの料理】きゅうりとささ身の炒め物

きゅうりとささ身の炒め物
| 料理名 | きゅうりとささ身の炒め物 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 村田吉弘 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年9月2日(月) |
コメント
季節の野菜をたっぷり使った和のレシピをご紹介。ここでは、村田吉弘さんが考案した万能調味料「うまみ酢」を使って「きゅうりとささ身の炒め物」の作り方になります。パンチのあるからしとみそを加えたうまみ酢で炒め物に仕上げます。
きゅうりとささ身の炒め物の材料(2人分)
| きゅうり | 2本(240g) |
| 鶏ささ身 | 100g |
A
| うまみ酢 | 大さじ3 |
| みそ・練りがらし | 各大さじ1/2 |
| 白みそ | 適量 |
| 糸とうがらし | 適宜 |
●酒・サラダ油
きゅうりとささ身の炒め物の作り方
1.耐熱皿に鶏ささ身(100g)を並べて酒大さじ1をふりかけ、ふんわりとラップをします。電子レンジ(600W)に2分30秒間かけ、冷めたら手でほぐします。
きゅうり(2本(240g))は四つ割りにし、4cm長さに切ります。
Aのうまみ酢(大さじ3)・みそ・練りがらし(各大さじ1/2)は混ぜ合わせます。
●「うまみ酢」=>レシピはこちら
–
2.フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱してささ身を炒めます。
脂が回ったらきゅうりを加えて、表面に焼き色がついたらAを加え、汁けがなくなるまで炒めます。
器に盛って白ごまをふり、あれば糸とうがらし(適宜)を盛ります。

タグ:村田吉弘










