【ZIP!速水もこみちのMOCO'Sキッチン】もこみち流 タイ風 イカのスパイシー炒め

もこみち流 タイ風 イカのスパイシー炒め
| 料理名 | もこみち流 タイ風 イカのスパイシー炒め | 
| 番組名 | ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン | 
| 料理人 | 速水もこみち | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2016年6月29日(水) | 
夏にピッタリな炒め物
「初心者でもできるイカを使った夏らしいレシピを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「タイ風 イカのスパイシー炒め」を作っておすすめ!切り込みを入れたイカの他にふくろ茸や赤ピーマンにバジルなどを加えたボリュームある一品です。干しエビ、にんにく、唐辛子などを油で炒めたタイの調味料ナムプリックパオなどで味付けし、ピーナツなど食感も豊かなスパイシーな炒め物レシピになります。
もこみち流 タイ風 イカのスパイシー炒めの材料
| イカ | 300g | 
| 赤ピーマン | 2個 | 
| 青唐辛子 | 2本 | 
| ふくろ茸 | 8個 | 
| サラダ油 | 大さじ1/2 | 
| おろしにんにく | 1片分 | 
| 干しエビ(戻したもの) | 大さじ2 | 
| バジル | 適量 | 
A
| ナムプリックパオ | 大さじ2 | 
| シーズニングソース | 大さじ1/2 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| ナンプラー | 大さじ1/2 | 
| オイスターソース | 大さじ1/2 | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
| ピーナツ | 30g | 
もこみち流 タイ風 イカのスパイシー炒めの作り方
1、下処理をしたイカ(300g)は切り込みを入れ、大きめに短冊切りする。
※イカは縦横に切り込みを入れ 味の含みを良くする
–
2、赤ピーマン(2個)は縦に2cm幅程度に切り、青唐辛子(2本)は乱切り、ふくろ茸(8個)は2等分に切る。
–
 3、フライパンにサラダ油(大1/2)を熱し、1のイカを加えて炒め、ある程度火が通ったら、2、干しエビ(戻したもの 大2)を加えて炒め合わせ、刻んだバジル(適量)を加えて絡め、塩・こしょう(各少々)、おろしにんにく(1片分)を加えて炒める。
3、フライパンにサラダ油(大1/2)を熱し、1のイカを加えて炒め、ある程度火が通ったら、2、干しエビ(戻したもの 大2)を加えて炒め合わせ、刻んだバジル(適量)を加えて絡め、塩・こしょう(各少々)、おろしにんにく(1片分)を加えて炒める。
※干しエビを加え 旨みをプラスする
–
 4、下記のAを入れて、全体を絡めながら炒める。
4、下記のAを入れて、全体を絡めながら炒める。
ナムプリックパオ 大さじ2
シーズニングソース 大さじ1/2
砂糖 小さじ1
酒 大さじ2
ナンプラー 大さじ1/2
オイスターソース 大さじ1/2
※タイの調味料を組み合わせ 本場の味にする
●ナムプリックパオは干しエビ、にんにく、唐辛子などを油で炒めたタイの調味料
–
 5、器に盛り、砕いたピーナツ(30g)を散らして、タイ風 イカのスパイシー炒めの完成。
5、器に盛り、砕いたピーナツ(30g)を散らして、タイ風 イカのスパイシー炒めの完成。
※砕いたピーナツを加え食感UP!
タグ:速水もこみち
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


