【ノンストップ】夏野菜のスパイシーカレー

夏野菜のスパイシーカレー
| 料理名 | 夏野菜のスパイシーカレー |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish |
| 料理人 | 坂本昌行 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2014年8月15日(金) |
隠し味のレーズンで、甘みとコクが引き立つ
今回のカレーは野粟が主役! トマトをたっぷり入れた夏仕様でさわやか。隠し味のレーズンで、甘みとコクが引き立つ本格的な味わい。焼き野菜も一緒に味わえる一品です。
夏野菜のスパイシーカレーの材料(2人分)
| トマト(ヘタを除いて1個は輪切り、残りはざく切り) | 小4個 |
| カボチヤ (5mm厚さの薄切り) | 4枚 |
| ナス(ヘタとガクを除いて縦4等分に切る) | 1個 |
| オクラ(塩でこすって産毛を取り、ガクを除く) | 4本 |
| サラダ油 | 大さじ3 |
| タマネギ(みじん切り) | 1個 |
| 合いびき肉 | 200g |
| 二ンニク(みじん切り) | 大さじ1/2 |
| ショウガ(みじん切り) | 大さじ1 |
| カレー粉 | 大さじ2 |
| 水 | 1カップ |
A
| トマトケチャップ | 大さじ1 |
| ウスターソース | 大さじ1 |
| レーズン(粗みじん切り) | 30g |
| 塩 | 適量 |
| コショウ(黒) | 適量 |
| ご飯 | どんぶり2杯分 |
夏野菜のスパイシーカレーの作り方
1、フライパンにサラダ油(大1)を熱し、タマネギ(みじん切り 1個)を炒める。ひき肉(200g)を加えて炒め、肉の色が変わったら、ニンニク(みじん切り 大1/2)、ショウガ(みじん切り 大1)を加えて炒める。
–
2、①の香りが立ったら、ざく切りのトマト(小4個)を加え、つぶしながら炒める。カレー粉(大2)を加え、全体がなじんだら水(1カップ)、Aの
- トマトケチャップ 大さじ1
- ウスターソース 大さじ1
- レーズン(粗みじん切り) 30g
を加え、10分ほど煮る。塩、黒コショウ(各適量)で味をととのえる。
–
3、別のフライパンにサラダ油(大2)を熱し、カボチャ (5mm厚さの薄切り4枚) 、ナス(ヘタとガクを除いて縦4等分に切る 1個)、オクラ(塩でこすって産毛を取り、ガクを除く4本)を両面色よく焼いて火をとおす。途中、輪切りのトマト(ヘタを除いて1個)も入れ、同様に両面焼く。それぞれ片面に軽く塩をふる。
–

夏野菜のスパイシーカレー
4、器にご飯(どんぶり2杯分)を盛って②をかけ、③を彩りよくのせて夏野菜のスパイシーカレーの完成。
タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish










