【ヒルナンデス】イワシのつみれ汁

イワシのつみれ汁
| 料理名 | イワシのつみれ汁 |
| 番組名 | ヒルナンデス |
| 料理人 | 凛 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2023/1/27(金) |
イワシのつみれ汁の材料(約5〜6人分 )
| イワシ | 6尾(吉池購入品) |
| しょうが | 1片(15g) |
| 大根 | 1/4本(吉池購入品) |
| にんじん | 1/2本(吉池購入品) |
| ごぼう | 1/2本(吉池購入品) |
| 長ネギ | 1/2本(吉池購入品) |
| 油揚げ | 1枚(吉池購入品) |
つみれの材料
| はんぺん | 1枚 |
| 味噌 | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ2 |
| 小麦粉 | 大さじ2 |
調味料&トッピング
| 小ねぎ(小口切り) | 適量 |
| 水 | 1.6L |
| 和風だしの素 | 大さじ2 |
| 味噌 | 大さじ6 |
イワシのつみれ汁の作り方・レシピ
- イワシは頭と腹ひれを切り落として 内臓を取り除き、水で洗い流したらイワシを開いて骨を取ります。
- 骨は腹から背びれ側に向けて中骨の上に両手の親指を差し込み、 頭側から尾に向けて中骨をゆっくりと取りのぞき、尾を切り落とします。
- 水分を取りながら皮をはぐ
- まな板の上でおろししょうがと味噌を加えて合わせながらたたきます
- すり鉢にイワシのタタキと酒、小麦粉、はんぺんを入れ、 なめらかになるまですり混ぜます。
- 大根とにんじんはいちょう切り、ごぼうと長ネギは斜め薄切り、油揚げは短冊切りにします。 分量の水、和風だしの素と共に火の通りにくい食材から順に鍋に入れて火にかけます。
- 具材に火が通ったら、5のつみれを水で濡らしたスプーンで一口大に丸くととのえながら 加えて煮込み、味噌を溶き入れます。
POINT
味噌に鍋のだしを少量加え、溶かしてから入れるとよい。
- お椀によそい、刻んだ小ねぎを振り完成です










