【キューピー3分クッキング】干しきゅうりと豚バラの香り炒め

干しきゅうりと豚バラの香り炒め
| 料理名 | 干しきゅうりと豚バラの香り炒め | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 近藤幸子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2024/7/31(水) | 
干しきゅうりと豚バラの香り炒めの材料(2人分)
| 干しきゅうり | 2本分 | 
| 豚バラ肉(薄切り) | 250g | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| 木くらげ(乾燥) | 5g | 
| にんにくの薄切り | 1かけ分 | 
| 赤唐辛子の小口切り | 1本分 | 
| 花椒 | 小さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ2 | 
干しきゅうり
| きゅうり | 5本(500g) | 
干しきゅうりと豚バラの香り炒めの作り方・レシピ
干しきゅうりの作り方
- きゅうり5本(500g)は4つ割りにして、長さを4等分に切ります。ザルや網に広げ、天日で半日干します。
POINT すぐに使わない場合は、保存袋に入れ、冷蔵で2〜3日保存可能です。 
- 木くらげ(乾燥)5gはぬるま湯に10分つけてもどします。石づきを除き、食べやすい大きさにちぎります。
- 豚肉(薄切り)250gは10㎝長さに切り、フライパンに入れて塩小さじ1/4をまぶします。
 強めの中火にかけ、豚肉をほぐしながら炒めます。焼き色がついて脂が出てきたら、にんにく、赤唐辛子、花椒を加え、香りが立つまで炒めます。
- (1)の木くらげ、干しきゅうりのきゅうり(2本分)を加えて1分ほど炒め、仕上げにしょうゆをまわし入れてさっと炒めます。
POINT
豚バラ肉は、脂が出て焼き色がつき、カリッとするまで炒めるのがポイント
干して水分が抜けたきゅうりは歯ごたえがよく、漬けものにしてもおいしく食べられます
タグ:近藤幸子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


