【キューピー3分クッキング】にしんとなすの煮もの

にしんとなすの煮もの
| 料理名 | にしんとなすの煮もの |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 小林 まさみ |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2020年7月17日(金) |
コメント
「にしんとなすの煮もの」の作り方のご紹介です。にしんのおいしさに開眼です。
にしんとなすの煮ものの材料
| 身欠きにしん(ソフトタイプ) | 3〜4枚(約300g) |
| なす | 5~6個(500g) |
| 酒 | 大さじ3 |
| 砂糖 | 大さじ1+1/2 |
| みりん | 大さじ3 |
| しょうゆ | 大さじ3 |
油
にしんとなすの煮ものの作り方
1、身欠きにしん(ソフトタイプ 3〜4枚(約300g))は、あれば頭の固い部分とエラを除き、腹骨を薄くそぎとります。
背側も骨と背ビレをそぎとります。中骨もあればそぎとり、指でさわって気になる小骨を骨抜きで抜きます。
ザルに並べて両面に熱湯をかけ、水にとり、ウロコを手でこそげて除きます。水気をふき、1枚を4等分のそぎ切りにします。
–
2、なす(5~6個(500g))はヘタを切り落とし、縦半分に切り、皮目に斜め5㎜幅に切り目を入れ、長さを半分に切ります。
–
3、フライパンに油大さじ3を熱し、なすの皮目を下にして広げて入れ、強火で1分ほど焼き、さらに油が全体にしっかりまわるまで炒め、取り出します。
–
4、(3)のフライパンに水2+1/4カップ、酒(大3)を入れ、(1)のにしんの皮目を上にして並べ入れ、強火にかけます。
ひと煮立ちしたらアクを除き、落としぶたをして中火で10分煮ます。

–
5、砂糖(大1+1/2)、みりん(大3)、しょうゆ(大3)を加えて混ぜ、(3)のなすを戻し入れて強火にします。
煮立ったら落としぶたをして強めの中火にし、途中アクが出たら除き、なすがやわらかくなるまで8〜10分煮ます。

–
タグ:小林まさみ










